

看護師のためのポータルサイトとしてさらに充実したコンテンツを提供すべく開発を進めてまいります。
今年もよろしくお願いいたします。
・出生数、再び減少…07年出生率は微増か
今後先進国では、人口は緩やかに減少していくことが予測され、そのことが経済停滞や社会福祉に大きな問題なるといわれております。また、発展途上国では、人口は加速度的に増加しており、食糧問題や感染症に大きな問題があるようです。先進国でも途上国でも、環境に対する負荷は大きく、人間が自然界にとっていかに迷惑な存在なのかを感じます。生物として生かされていることを自覚したいですね。
・2008新春インタビュー1 日本看護協会・久常節子会長
広く看護の展望について述べられています。看護協会会長のインタビューですから、看護職の皆様はぜひ、お読みになってください。
'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆
∴・∴・∴・∴・∴・∴∴・∴・∴・
株式会社 ひとりガウン
http://www.hitorigown.com/
青柳智和
∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴
'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆。
♪♪♪
このブログは、看護どっと合言葉
http://kango.aikotoba.jp/ に登録されています
♪♪♪


≪出直しテスト≫
圧迫壊死とは?
【12月31日(月)】
・看護大学と神戸市西区 連携協定を締結
いいことですよね。看護師の教育にもなるし、地域のヘルスケアの一環としても意味はあるだろうし、青少年の情操教育にもなるでしょう。モデルとして全国に発信していって欲しいですね。以前、神戸の医療モールを紹介していただいたことがあります。私は、とてもか入れるレベルにはないのですが特区なのかな?研究施設を貸し出して世界に通用する機関を作っています。神戸は将来が楽しみですね。これも、震災を乗り越えた力なのでしょうか?頑張ってください。
・県の新医療計画に4大疾病と5事業
「言うは易し、行うは難し」と言ったところでしょうか?確かに大事ですが、問題は「具体案」として何が出てくるかですね。本気でやって欲しいなぁ・・・。傷のなめ合いじゃいつまでたってもよくなりません。
・健康相談 乳癌術後
乳癌は、若い女性にも決して珍しくない病気です。今は、インターネットでかなりの情報が集まりますから有効に使って欲しいですね。
≪出直し答え≫
圧迫壊死 (pressrue impression)
組織を物理的に長時間圧迫することで(機械的圧迫)酸素、栄養が不足し循環障害により壊死を起こすことを圧迫壊死という。臨床上では、褥創が代表的であり、適切な体位変換を行うことで予防できる。高齢者や脊椎損傷などの患者さんに後発し、栄養管理を含めたサポートが必要。
また、手術中など意識がない場合、褥創好発部はもちろん、器具などが体表面を圧迫することもある。患者さんが長時間の圧迫による疼痛などの訴えがないため特に注意が必要となる。壊死した部分は組織が融解し、感染を起こしたり、壊死層から浸出液が漏れる。
=☆☆☆わかりやすさNo.1サイト☆☆☆=
http://www.geocities.jp/pressure_ulcer/sub553.htm
'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆
∴・∴・∴・∴・∴・∴∴・∴・∴・
株式会社 ひとりガウン
http://www.hitorigown.com/
青柳智和
∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴
'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆。
♪♪♪
このブログは、看護どっと合言葉
http://kango.aikotoba.jp/ に登録されています
♪♪♪


脳ヘルニアとは?
【12月30日(日)】
・道立7病院 看護職を副院長に 来年度 経営改善へ意識改革
多少のリスクはあるかもしれません。しかし、それでもビジネスマインドを備えている看護師は少なくありませんし、何より職員の6割以上を占め経営に直結する看護部の人間を経営に直接参画できるといことは大きいでしょう。かつ「道立」病院ですからね。大きな効果が期待できます。7病院同時ですから競争意識も出るでしょうしね。
・社保庁の指導医療官が高額車代
氷山の一角ですが、全部返して下さいね。
・ネットで注文医療文献コピー 大分大が宅配サービス
私は、研究のスキルがないのであまり必要性を感じませんが、このサービスはいいかもしれません。先行研究を探すだけでも苦労しますからね。利益はどうなんだろう?赤字では困りますしね・・・。
*私情にて二日間配信できませんでした。
年末年始も休まず配信します(つもりです)!
≪出直しこたえ≫
脳ヘルニア(圧迫円錐・脳嵌入) (cerebral herniation)
頭蓋内に出血や脳浮腫、腫瘍などの占拠性病変が出現した場合、脳が圧迫されるために、圧力の少ないほうへ脳が移動する。大脳鎌や小脳テントは比較的硬い膜であるがここを超えた場合を脳嵌入と呼び、大脳鎌嵌入、テント切痕嵌入、大(後頭)孔嵌入などに分類される。
テント切痕嵌入は、テント上部の病変が原因で出現し進行性の意識障害や瞳孔不同、片麻痺など中枢神経症状を呈しする。また、大(後頭)孔嵌入は、小脳扁桃が直接圧迫されるため、呼吸循環障害を引き起こし急速にする。脳ヘルニア症状を発見したら頭蓋内の圧迫を早急に解除するための手術を行う必要がある。
=☆☆☆わかりやすさNo.1サイト☆☆☆=
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec06/ch087/ch087a.html
'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆
∴・∴・∴・∴・∴・∴∴・∴・∴・
株式会社 ひとりガウン
http://www.hitorigown.com/
青柳智和
∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴
'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆。
♪♪♪
このブログは、看護どっと合言葉
http://kango.aikotoba.jp/ に登録されています
♪♪♪


圧痛点とは?
【12月27日(木)】
・7対1入院基本料の見直し
7:1が看護師不足を招いたような感じになっていますが、事実である部分もあるでしょうけど、看護師の業務が病院経営に直接結びいているということを改めて教えてくれたとも言えます。施設基準のようなものが設けられそうな雰囲気ではありますが、医療に看護師がそれだけ重要な関わりをもっているということですね。
・医師のとがめを嫌う逮捕の夫婦,医療費無料知らぬふり
これは、ひどい話ですね。人の命をなんだと思っているのでしょう・・・。
仕事をしていれば、生きていればつらいこともあります。それでも人生っていろいろ楽しいことがいっぱいあるのに・・・。
・職員「改善必要」7割 近江八幡医療センター SPC業務委託で調査
職員の7割が業務改善の必要性を感じている。ということは、大チャンスです。僕にはそうとしか見えません。
≪出直し答え≫
圧(痛)点 (pressure point)
皮膚に存在する感覚点の一つで皮膚に一定の圧力(ガラス棒の先端で圧迫程度)をかけることで限局した痛みを感じる。圧痛点は、内臓痛との関連があり、消化性潰瘍におけるボアスの圧痛点、胆道疾患における小野寺の圧痛点、虫垂炎におけるマックバーニ圧痛点がよく用いられる。
=☆☆☆わかりやすさNo.1サイト☆☆☆=
http://homepage2.nifty.com/yokido/6.scs/4.TP.htm
'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆
∴・∴・∴・∴・∴・∴∴・∴・∴・
株式会社 ひとりガウン
http://www.hitorigown.com/
青柳智和
∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴
'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆。
♪♪♪
このブログは、看護どっと合言葉
http://kango.aikotoba.jp/ に登録されています
♪♪♪


・災害医療人材を育成…福知山線脱線救助医師ら研究会
忘れることのできない大惨事となりましたが、その経験を無駄にしないことが大事です。災害は、いつ起きるかわからないわけですが、多くの方が適切な処置を知っていれば「防ぎえる外傷死」は減らすことができます。医療従事者であれば興味を持って記事を読む姿勢は大事でしょう。
・医療のコンビニ化
まあ、よく言われることですね。日本に限ったことではありませんが「この患者さん、自分で自分の首絞めてんなぁ・・・」と思うことは多々ありますね。
・病院づくりをプロデュース
婦人科や小児科は破綻スレスレといわれており、実際運営はかなり困難を極めるようですが、ピンチをチャンスととらえ頑張って、日本における周産期医療のモデル病院となって欲しいですね。
'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆
∴・∴・∴・∴・∴・∴∴・∴・∴・
株式会社 ひとりガウン
http://www.hitorigown.com/
青柳智和
∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴
'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆。
♪♪♪
このブログは、看護どっと合言葉
http://kango.aikotoba.jp/ に登録されています
♪♪♪