忍者ブログ
看護どっと合言葉のバックナンバーとして生まれ変わりました。今後も応援よろしくお願いいたします。
  カウンター
  さあ!転職
  Google
  ナースのお店
  国内航空券     料金比較&時刻表
  リンク
  ブログ内検索
  ブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
[255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245]
2025/04/21 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/12/24 (Mon)
≪出直しテスト≫
呼気性狭窄音とは?

【12月24日(月)】
・薬害肝炎一律救済、野党も協力姿勢…決断の遅さに批判も 

一番よいところに納まりましたね。これは、人災ですからやはり国は対応すべきでしょう。ただ、ここまで遅れたのにはそれなりの理由があったはずです。決断の遅さは批判に値するのかもしれませんが、あまりそういうことは言わず、患者さんへの更なるフォローアップや再発防止に着眼点をあてて論議して欲しいですね。

・「脳」を使った言葉には気をつけろ

人間は、高次脳機能を持っていますから、「脳」は人間と他の動物を分ける最も大きな器官でしょう。で、あるだけに「脳」という言葉に敏感なのでしょうね。使えば使うほど脳は賢くなる。それを知っているからこそ、だまされるのかもしれません。

・イ・スギョンの美しい同行、小児癌の子供たちの治療費を後援
個人的に、募金をはじめようかと思っています。今までも、災害援助などはそれなりにやってきましたが、それはそのときの感情でそうしていただけであって常にそういう気持ちを持ち合わせていたわけではない。募金や寄付ができるということは、人としてものすごく幸せなことだと思います。月にいくらと決めて働かせてもらっている幸せをおすそ分けしていければと思っています。

≪出直し答え≫
呼気性狭窄音(軋音あつおん)(呼息性喘鳴) (crepitatio sibilant rale,whistiling,expiratory stridor)
患者さんに深い呼吸をさせて呼吸音を慎重に聴取した場合に、呼気時に喘鳴を認めた場合を軋音(あつおもしくは、呼息性喘鳴、呼気性狭窄音などと表現する。気管支喘息でよく見られるが肺気腫や重症気管支炎などでも聴取できる。
=☆☆☆わかりやすさNo.1サイト☆☆☆=
http://homepage2.nifty.com/asita/raon.htm

'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆
∴・∴・∴・∴・∴・∴∴・∴・∴・
     株式会社 ひとりガウン  
      http://www.hitorigown.com/                       
           青柳智和   
∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴
'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆。

♪♪♪ 
 このブログは、看護どっと合言葉 
    http://kango.aikotoba.jp/ に登録されています
                      ♪♪♪

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *