

不安定骨盤骨折とは?
【11月6日(火)】
・診療報酬、引き下げで一致=「医療機関コスト高い」-意見書に盛り込みへ・財政審
医療機関のコストは確かに高いかもしれません。では、このコストをどう下げるのかが問題でありその方法を間違えると多大な影響が医療機関を襲います。医療を質を維持しコストを下げるにはどうすればいいのか?
まず、診療報酬を一律に下げれば同然、忙しさは変わらず、報酬は減ります。それでは、医療従事者の現場離れは加速し医療が崩壊しかねません。そのため、病院の利用者、つまり患者を減らして診療報酬は維持し、質を上げるしかないと思います。患者さんが減れば結果的に医療費は抑制されます。では、具体的にどうするかが問題となってきますが、もう予防医学しかないでしょう。今まで散々医療を行ってきたため、かなりの経験が蓄えられています。その経験や知識をフィードバックして病気にならないような政策を出し、健康な老人を増やして、経済活動を行っていただき、健全な資本主義社会を形成するしかないでしょう。
ただ、そう簡単には行きません。5~10年は、それこそ痛みを伴う時代が続くでしょう。でも、今のままでは悪循環が続くだけです。安易なコストカットは意味がありません。
・味の素、医療用食品の営業担当者を2.7倍に
静脈栄養から確実に消化管を使った栄養法が主流になりつつあります。やはり「食」は、生命の基本であり、エネルギーの補給だけでなく、「消化管を使った」エネルギーの補給が人間には必要ということですね。経管栄養も進化していますし、嚥下しやすく栄養価値の高い食品もどんどん出ています。どんどん情報を提供していただき、紹介して欲しいですね。営業マンさん、期待しています!
・医療安全、現場に浸透せず
どんな職場も同じかもしれませんが、医療というのは、忙しい時と暇な時の差が激しく、そのことと医療の安全が密接に絡んでいると思います。経営を考えると余分に人員を配置できませんから仕方がありませんが、コメディカルの専門性の細分化が結果的には人員を必要以上に多く配置せざるを得ない状況になっているようにも感じます。結果、全体を見渡すことができず、それなりに頭数がいても忙しさが解消されず、他の職種との連携がとれないことが医療安全に悪い影響を及ぼしてるのかなぁ?と。
≪出直し答え≫
不安定骨盤骨折
2箇所以上の骨盤骨折により連続性が保てなくなった骨盤骨折で、さらに出血の危険が高まる。通常の骨盤骨折においても2000ml程度の出血の危険があるが、不安定骨折においては5000ml程度出血することもある。急速に状態が悪化するためショックパンツを使用すると同時に早期の骨盤腔血管塞栓術が適応になる。輸血も大量に準備する。
'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆
∴・∴・∴・∴・∴・∴∴・∴・∴・
株式会社 ひとりガウン
http://www.hitorigown.com/
青柳智和
∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴
'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆。
♪♪♪
このブログは、看護どっと合言葉
http://kango.aikotoba.jp/ に登録されています
♪♪♪


≪出直しテスト≫
反跳圧痛とは?
【11月5日(月)】
・救急医療の向上図る 徳島市内、研修会に医師ら30人
医師の専門化が進み、医療全体のレベルは確実に向上しています。しかし、個人個人では、例えば救急に関わらない人は完全に関わらなくなってしまったために、救急救命士などのコメディカルより救命処置は上手ではありません。しかしながら急変対応は、絶対に自信を持ってできなければならない技術です。下手なプライドは捨てて習いに来て欲しいですね。医療従事者なら特別難しいことではないので・・・・。
・感染症治療に近紫外光有効、山口大院チームが確認
「近」紫外光ですか・・・。よくわかりませんがよく見つけますよね。ほとんど害がなく、効果覿面ということで臨床応用が待たれます。こういったことを研究している方には、本当に頭が下がります。僕ならすぐにあきらめてしまいそうですが、信念なのでしょうか?すばらしいことです。そう考えると、医療ってものすごく幅が広いですね。
・治療費未収15億円 静岡県内25の公立病院
病院って慈善事業じゃないんですよね・・・。残念がら・・・。公立病院だって市や県が運営しているわけですから、赤字は当然税金から補填されます。結果、その他にしわ寄せが行き、結果、正直者が損をします。まあ、何を持って損かは、個人個人価値観が違いますが、「病院は儲かっている」のように思われるのは本末転倒です。まずは、病気にならない努力をする。また、病気になってもいいように保険に入るとか貯蓄をするというのは社会人として当たり前のことです。そういう心構えが出来てない人が結果、社会を住みにくくしている。そう思います。
≪出直し答え≫
反跳圧痛(反動性疼痛;ブルンベルグ徴候;Blumberg's symptom,rebound tenderness)
腹膜の炎症を生じた場所を徐々に圧迫し、急に離すと疼痛を訴える現象で、腹膜刺激症状のひとつ。虫垂炎や腹膜炎の診断に有用な表在性腹膜部触診法である。疼痛のメカニズムは手を放したときに腹膜が緊張することで炎症の及んだ壁側腹膜が瞬間的に牽引されることで出現する。
'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆
∴・∴・∴・∴・∴・∴∴・∴・∴・
株式会社 ひとりガウン
http://www.hitorigown.com/
青柳智和
∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴
'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆。
♪♪♪
このブログは、看護どっと合言葉
http://kango.aikotoba.jp/ に登録されています
♪♪♪


皮下気腫はどうして起こる?
【11月4日(日)】
・看護師 ~ひと~ 東京歯科大学市川総合病院 芹田晃道さん
呼吸療法関係で以前から知ってはいましたが、このたび仕事風景を取材させていただくことができました。勉強会にも参加させていただきましたが、芹田さんのすごさはなかなかWeb上でお伝えすることが難しいです。というのは、守備範囲が広くかつ、どれも手の抜かずに頑張っておられるからです。なかなか芹田さんのように研究熱心に仕事をすることは出来ないと思いますが、「このような方も世の中にはいるんだ」と感じていただき、初心に帰っていただければ幸いです。
・ 90分3万1500円のアンチエイジングドックは病気を未然に防ぐヘルスリスクマネジメント
決して高くないと思います。人間って自分の好奇心や欲望のためにはお金を使いますが、自分自身にはあまりお金をかけない不思議な生き物だと思います。なんでなんでしょうね?いつまでも若いつもりなのでしょうか?それなりの年齢になったら、保険のためにもアンチエイジングをはじめた方がいいですよ。
・心臓病男児父脅す、支援団体代表を恐喝未遂容疑で逮捕
最低です。どうしてこういうことになってしまったのでしょうか?支援団体の代表が、もともとこういう性格の人だったのか、それとも豹変したのか興味のあるところですが、これでは支援してくれた皆さんの気持ちが台無しですね。みんな悲しくなるニュースです。やりたくないならやらなきゃいいのに・・・・。
≪出直し答え≫
皮下気腫(subctaneous emphysema)
胸部や頸部に外傷を受けた際に、気管や気管支、肺を損傷することで空気が周囲の組織内に漏れた状態であり、手指で圧迫するとプチプチと小さな気泡の音がする。雪を圧迫したような感じとも言われる。皮下気腫がある場合は、気道もしくは肺の損傷を意味するため注意が必要。
また、気胸などにより胸腔内にドレーンを挿入している際、ドレーン効果が不十分だとドレーン挿入部を中心として皮下気腫が広がることがある。皮下気腫を発見したら、マーキングを行い発見時より拡大しているかどうかを経時的に観察する必要がある。皮下気腫は原因が解除されれば自然に吸収される。
'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆
∴・∴・∴・∴・∴・∴∴・∴・∴・
株式会社 ひとりガウン
http://www.hitorigown.com/
青柳智和
∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴
'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆。
♪♪♪
このブログは、看護どっと合言葉
http://kango.aikotoba.jp/ に登録されています
♪♪♪


≪出直しテスト≫
蛇にかまれたら!?
【11月3日(土)】
・ つめはぎ事件で元看護課長を追起訴…地検小倉支部
真相はわからないわけですが、あくまでも「ケア」の一環なのではないかと思います。いづれにしても爪をはぐことは医療行為でしょうから看護師が行ってはいけないと思います。そのことが一連の報道の「論点」であれば疑問には思いません。ただし「虐待」といわれるとずいぶん意味合いが変わってきます。立場ある人間の事件だけに病院に対する影響も大きいでしょう。どのような人物(看護課長)だったのかは興味のあるところです。
虐待に関しては、無実であると信じます。
・診療所の夜間延長に加算 病院勤務医の負担を軽減
受診者としては、遅くまでかかりつけの診療所がやってくれると助かるでしょうね。でも、朝から晩まで診療をするということはひとりの開業医では足りず、病院からお手伝いが来たりするんじゃ・・・。夜の9時ぐらいに診療所から「しばらく見てましたがよくならないのでそちらで(大きな病院)でお願いします」というのが増えるんじゃ・・・。病院勤務医がこれだけで負担が軽くなるとも思えませんし、開業医の先生たちも結構頑張ってますよ。看護師ほかメディカルスタッフも夜勤が出来ない人が比較的クリニックに流れるので、その辺の影響も必死でしょう。でも、試験的にどこかの医療特区でやってみるのはいいかもしれませんね。
・カプセル型の内視鏡、徳島の病院が四国で初の導入
11月から保険診療の対象になったそうですね。今まで、小腸の病気なんて調べられなかったのでさらに人類の脅威となる病気が見つかるかもしれません。しばらくはカプセル内視鏡の演題は、面白い報告が続きそうですね。ひとつ疑問なのですが、回収ってどうするんですか?トイレに流しちゃ駄目ですよね?でも、確実に回収なんてできませんよね?一個72000円・・・。使い捨てはもったいない・・・。かといって再利用は気分が悪い・・・。まして他人のもの・・・。いろんな意味でしばらくは注目です!
≪出直し答え≫
毒蛇咬傷
毒蛇にかまれた際の初期処置においては、様々な意見がある。縛ることを一般的に行うようだが、強すぎる圧迫は遠位部の虚血をきたす。縛ることで全身に毒が回ることを確実に予防できるわけではないため、あまり強く縛ることは推奨されていない。また、噛まれた場所を切開することがよいと言う報告もあるが、一致した見解ではない。切開するとすれば噛まれた場所から2~3mm切開すれば十分と言われている。
噛まれた後に走ったり過度に動き回ることで血液循環がよくなるので誰かにおぶってもらうことは意味がある。噛まれた際は、まず「蛇」の確認が重要になる。毒蛇でなければ基本的に大きな問題とはならず、また毒蛇であっても毒が入ってない場合もある。毒が入れば強烈な痛みを生じ、皮下出血があり腫脹が60分以内に急速に拡大する。輸液ルートの確保は大事であり、毒により失われる細胞外液の補給を行う。
抗毒素血清は、4時間以内に投与しないと意味がない。皮内反応を行い、陰性であれば投与するが静注のほうが筋注より吸収がよいため推奨される。皮内反応が陽性でかつ、蛇毒による影響が強いようならアナフィラキシーショックに対応できるよう気道確保やボスミン、抗ヒスタミン薬を準備したうえで少量から投与する。
'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆
∴・∴・∴・∴・∴・∴∴・∴・∴・
株式会社 ひとりガウン
http://www.hitorigown.com/
青柳智和
∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴
'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆。
♪♪♪
このブログは、看護どっと合言葉
http://kango.aikotoba.jp/ に登録されています
♪♪♪


ステアリング ホイール インジュリーとは?
【11月2日(金)】
・ 病室で発砲、患者を逮捕
恐ろしい! サイトを見つけたとき日本の話ではないと想いましたが日本でした。結構、拳銃って出回ってるのでしょうかねぇ・・・。現場に遭遇したら生きた心地しないでしょうね。まず近くの患者さん非難させて、拳銃持っている患者さんには「とりあえず落ち着きましょう・・・」って話して、その前に田舎のお母さんに連絡か?
・ 通院先の女性看護師を脅す
脅さないでくださ~い。ただでさえストレスフルな仕事していろいろ悩み抱えながら生きてるんですよ~。
・ 日赤で「助産師外来」開始-周産期医療の充実図る
いいかもしれません。看護師(助産師)の離職を防止するのにひとつアイデアがあるとすれば「やりがい」を大事にすることだと思います。もともと正義感が強い人間がこの職業を選んできているわけです。多少つらくでもやりがい、生きている実感を得られるような職場であればもっと生き生き仕事すると思うんですがねぇ。周産期は、特に注目されていますし、ニュースは比較的悪いものがい多いのですが今日は、いいニュースを紹介できてよかったです。
鈍的腹部外傷
腹部を鈍的に打った場合、はっきりした所見がなく、レントゲンやCTも正常であることが多い。腹部の痛みを訴えるが我慢できないほどではなく入院するほどではないと判断され多くは帰される。ただし、その後時間の経過と共に痛みが再燃し、再度外来を訪れることが少なくない。
これは、ハンドル外傷(steering wheel jnjury)に特に多く、膵挫傷や十二指腸穿孔などを起こしている場合がある。穿孔により腹膜炎症状を徐々に起こすタイプや腸間膜を損傷し徐々に出血が広がるタイプ、十二指腸壁に血腫ができ、そのために腸管の通過障害が遅れて出てくることがある。
腹部の鈍的外傷は、最初の所見が軽くてもあまく見ず、腹部主要臓器に傷害が及んでいる可能性があることを十分に念頭に置く。また、本人や家族にもそのことを十分に話しておくことが必要である。
'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆
∴・∴・∴・∴・∴・∴∴・∴・∴・
株式会社 ひとりガウン
http://www.hitorigown.com/
青柳智和
∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴
'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆。
♪♪♪
このブログは、看護どっと合言葉
http://kango.aikotoba.jp/ に登録されています
♪♪♪