

第95回 AM 57問
中心静脈ラインで正しいのはどれか.
1.循環血液量の評価法として活用できる.
2.挿入中は入浴できない.
3.ウイルスはフィルターを通過しない.
4.刺入部の滅菌フィルムは毎日交換する.
♪♪♪
シンキングタ~イム
♪♪♪
答え 1 ★★★
解説 これは、知らないと答えられませんね。
中心静脈ラインは、高カロリー輸液とだけ覚えていると間違ってしまいます。
中心静脈圧と言って、全身から集まって右心房に入る直前の圧を見ることで、
循環血液量が多く、心臓や肺に負担になっていないか、もしくは脱水になって
いないのかがわかります。
例えば、脱水なのに利尿剤を使っても出るはずがありません。
この場合は、輸液が選択枝に入ってきます。逆に心臓のポンプ機能や腎機能が
悪くて尿の流出が悪いのに、脱水だと思って輸液をしたら大変ですよね。
輸液の量や利尿剤の量を決めるのに中心静脈圧は非常に重要な因子です。
実習先で集中治療室に入ることがあれば気をつけて見てみてください。
注意点としては、カテーテルの先端が中心静脈に位置していない場合があります。
輸液だけの目的であれば問題ありませんがその場合、中心静脈圧は信頼できないため
カテーテルの先端の確認も重要です。
'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆
∴・∴・∴・∴・∴・∴∴・∴・∴・
株式会社 ひとりガウン
http://www.hitorigown.com/
青柳智和
∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴
'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆。
♪♪♪
このブログは、看護どっと合言葉
http://kango.aikotoba.jp/ に登録されています
♪♪♪