忍者ブログ
看護どっと合言葉のバックナンバーとして生まれ変わりました。今後も応援よろしくお願いいたします。
  カウンター
  さあ!転職
  Google
  ナースのお店
  国内航空券     料金比較&時刻表
  リンク
  ブログ内検索
  ブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
[430] [429] [428] [427] [426] [425] [424] [423] [422] [421] [420]
2025/04/20 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/08/19 (Tue)
【8月19日(火)】
【透析】透析減らせ、予備軍2500人を5年間徹底指導 厚労省[朝日新聞]

これいいですね。透析は基本的に一度導入すると一生付き合わなければなりません。日常生活にかなりの影響をもたらすわけですし、長期的な合併症は怖いものばかりです。と、考えれば当然「予防」です。厚労省の出してくる改革案は、「本当に国民のことを考えているのだろうか?」というものも少なくないわけですが、27万人いるといわれる透析患者さんの数を少しでも減らせるよう今回の指導が奏功するといいですね。

【社会】医療機器の選定めぐり収賄、国立リハビリ病院元部長を逮捕[読売新聞]

まあ、そういう立場にあったらそういうことをしてしまうのでしょうなぁ・・・。業者さんだってどうにかして入り込みたいわけですし、病院(この事件の場合は、国民の税金です!)のお金なんて、自分の懐とは関係ないと思っているのでしょう・・・。時代は変わっても人間のすることは同じですな。誇りがないのかな?きっと自分自身の人生にね・・・。

【元准看護学生】鉄壁レシーブで1勝を、男子バレーのリベロ津曲[読売新聞]

看護には、直接関係ないのですが一度はバレーボールの選手をあきらめて看護学校に入ったのですって。でも、国際ルールが変わってその才能が開花する・・・。オリンピックなんて早々いけませんから、道を変えてよかったでしょうね・・・。はたして看護の道は、これからどうするのか?戻ってこないかな?それとも混沌とする医療業界を危惧して帰ってきてくれますかね?根性は、並じゃないでしょうし、元オリンピック代表の看護師なんて基本的にはいませんからちょっと期待しちゃったり・・・。

♪♪♪ 
 このブログは、看護どっと合言葉 
    http://kango.aikotoba.jp/ に登録されています
                      ♪♪♪
PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *