忍者ブログ
看護どっと合言葉のバックナンバーとして生まれ変わりました。今後も応援よろしくお願いいたします。
  カウンター
  さあ!転職
  Google
  ナースのお店
  国内航空券     料金比較&時刻表
  リンク
  ブログ内検索
  ブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
[222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212]
2025/04/21 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/11/21 (Wed)
≪出直し看護塾≫
大動脈反射とは?

【11月22日(木)】
・五輪も安心、北京に日本人医師・看護師常駐の診療所

確かに、オリンピックも安心ですし、中国へ仕事などで行く方も少なくないでしょうから意義のある試みだと思います。恐らく日本のほうが医療技術はいいはずですから、そこを足がかりとして中国の医療も変えていけるといいですね。

・旅行添乗の看護師を専門に扱う株式会社アテンダントナースを設立!!

看護師は、きちんとトレーニングすればオールマイティな活躍ができますので旅行の際に添乗していると参加者は安心かもしれません。特に、最近高齢者がどんどん旅行会社を使って旅行をしているようです。まだまだ需要がありそうですね。病院から看護師がいなくなっちゃうよ~・・・。

・国民医療費「高い」71%、負担「重い」79%・健保連調査 
33兆円は、ずいぶん高いですね。最近は、自治体や病院、もしくはメディアなどでも健康管理やアンチエイジングの取り組みをしています。ただ、生活習慣がまだまだあれていますのでもう少し社会全体がこの問題をとらえる必要がありそうですね。3割負担の厳しさがだんだん骨身にしみてきたころでしょう。いずれ5割7割そして破綻ということも十分考えられると思います。健康を第一にお金を大事に使いましょう。

≪出直し答え≫
大動脈反射
大動脈にある圧受容体が血圧の低下や上昇を感知し、大動脈を収縮させたり拡張させたりして血圧を一定に保てるように調節している。心臓反射や頸動脈洞反射のひとつの部類。

'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆
∴・∴・∴・∴・∴・∴∴・∴・∴・
     株式会社 ひとりガウン  
      http://www.hitorigown.com/                       
           青柳智和   
∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴
'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆。

♪♪♪ 
 このブログは、看護どっと合言葉 
    http://kango.aikotoba.jp/ に登録されています
                      ♪♪♪

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *