忍者ブログ
看護どっと合言葉のバックナンバーとして生まれ変わりました。今後も応援よろしくお願いいたします。
  カウンター
  さあ!転職
  Google
  ナースのお店
  国内航空券     料金比較&時刻表
  リンク
  ブログ内検索
  ブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
[178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168]
2025/04/21 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/10/04 (Thu)

御無沙汰でした。
看護どっと合言葉のニュースで気になったものをこちらでコメント付けて綴ります。
よろしゅう。

【10月4日(木)】
・病院で看護師が少年に刺され死亡

以前に病棟で刃物を振り回していた人にあった事があります。病院と社会は壁一枚。社会が凶悪化しているということは、病院のセキュリティも同時に高めないといけないということですね。とは言っても、果物ナイフとかもあるし・・・。看護師は、完全に無防備なんで本当に気をつけなければいけません。ひとりの仲間がなくなりました。身をもって教えてくれたこの教訓を生かしましょう。井ヶ田治さんの御冥福をお祈りいたします。

・看護婦が水道水にブドウ糖溶かし注射…下関厚生病院

う~ん、ありえないっす。なかなか信じられないのですがどうしてこうなってしまったのでしょうか?注射用水以外を静脈内に投与するってことも考えられませんし、内服用に調合されたブドウ糖を静脈内に入れようとは思わない。感染するかもしれないし、詰まってしまうかもしれない、そもそも何グラム入れたのかわかりませんが濃度だって・・・ねぇ。同業者として弁解の余地が無い・・・。病院の教育体制に問題があるのか?

PS,読売新聞さん 看護婦って・・・。

・看護師配置基準見直しへ=08年度診療報酬改定で-厚労省

やっぱり来ましたね。一回目の改定でこうなるとは思いませんでしたが想定内です。厚生省が最初は美味しいえさを出して集まってきたところでえさを没収。いつものことです。看護師は、大いにこしたことはありませんが数が増えたからって全ての問題が解決できるわけじゃない。どのような基準になるかはわかりませんが、厚労省の政策に踊らされず、自分たちのコンセプトをしっかりもって病院を作ってきたところは、微動だにしないでしょうが、そうでないところは来年は大変そうですね。

≪ちょっと出直し・・・≫
ABR(聴性脳幹反応) (auditory brainstem response)
音に反応する聴覚伝導路の神経活動の中で頭頂部より誘導される蝸牛-脳幹の反応の事を指す。7種類の反応波があり、反応波が出現する音刺激の大きさにより聴力を検査する。新生児や乳幼児、精神障害者、意識障害ほか詐聴者など聴力検査に協力を得られない場合でも施行できる。


'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆
∴・∴・∴・∴・∴・∴∴・∴・∴・
     株式会社 ひとりガウン  
      http://www.hitorigown.com/                       
           青柳智和   
∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴
'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆。

♪♪♪ 
 このブログは、看護どっと合言葉 
    http://kango.aikotoba.jp/ に登録されています
                      ♪♪♪

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *