忍者ブログ
看護どっと合言葉のバックナンバーとして生まれ変わりました。今後も応援よろしくお願いいたします。
  カウンター
  さあ!転職
  Google
  ナースのお店
  国内航空券     料金比較&時刻表
  リンク
  ブログ内検索
  ブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
[306] [305] [304] [303] [302] [301] [300] [299] [298] [297] [296]
2025/04/21 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/02/21 (Thu)

≪出直しテスト≫
蛋白尿とは?

【2月21日(木)】 
・京大附属病院の助教を諭旨解雇 看護師にセクハラ
こういった例は決して少なくないと思います。「まあ言いや」と思っているとどんどんエスカレートして先日の東京女子医大の事件のようになってしまい、被害者はもちろん加害者を作ってしまうことになります。セクハラを受けたら勇気をもって告白し、セクハラ医師を根絶しましょう。(医師だけじゃないかもしれませんがパワーバランスから言って一番多いでしょうね)

・看護職員の夜間配置義務づけ 療養病床受け皿の新型老健

日本の医療のレベルは、そこそこだともいますが看護とか老人保健施設のレベルはどうなのでしょう?あまり聞きませんが個人的には、まだまだ改善の余地があると思います。看護加算は、完全なる包括報酬ですが、これを出来高にすれば一気に引きあがるような気がします。投稿しようかな?

・看護師ら残留希望3割民間移行「公社」こだわりか

「くだらねぇ・・・」
と、個人的には思います。医療従事者というだけで十分安定します。それなのに公務員になってしまえば「事なかれ主義」が芽生えますので「公社」なんかに興味はありません。フレキシブルに動ける病院のほうが絶対面白いと思いますよ。

≪出直し答え≫
蛋白(たんぱく・タンパク)尿(アルブミン尿) (proteinuria)
腎上皮細胞の障害により尿中に血漿由来のタンパクが見られることがあり、尿中に出現するタンパクの大部分は、分子量の小さいアルブミンである。

そのため、タンパク尿もしくはアルブミン尿と呼ぶ。ネフローゼ症候群は特に大量のタンパクの排出があるため、肝臓におけるタンパクの合成が間に合わず低タンパク血症を来たす。一日に100mg以上の排出は病的であり、ネフローゼ症候群のほかに、膠原病や糖尿病性腎症などが考えられる。健康な人であっても、激しい運動や大量のタンパク質の摂取、長時間の起立などで尿中にタンパクが出現することがあるが、これらは生理的タンパク尿と呼ばれる。
=☆☆☆わかりやすさNo.1サイト☆☆☆=
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9B%8B%E7%99%BD%E5%B0%BF

'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆
∴・∴・∴・∴・∴・∴∴・∴・∴・
     株式会社 ひとりガウン  
      http://www.hitorigown.com/                       
           青柳智和   
∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴
'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆。

♪♪♪ 
 このブログは、看護どっと合言葉 
    http://kango.aikotoba.jp/ に登録されています
                      ♪♪♪

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *