忍者ブログ
看護どっと合言葉のバックナンバーとして生まれ変わりました。今後も応援よろしくお願いいたします。
  カウンター
  さあ!転職
  Google
  ナースのお店
  国内航空券     料金比較&時刻表
  リンク
  ブログ内検索
  ブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
[126] [125] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115]
2025/04/16 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/05/29 (Tue)

医師不足、助かるかもしれないのに手術をしない医師が急増
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007052800182&genre=O1&area=S10

世界でもトップクラスに入るであろう日本の医療だが、下手なことをして逮捕されては大変と、行えば助かる
かも知れない手術を実施しない医師が増えているそうだ。

難しい問題だ。

手術は、100%ではない。一か八かで手術をされては困るが、それでも「手術しなければ助からない」そんな
症例は、多少のリスクを犯してでも今までは手術してきたのだろう。そして、結果的には、うまくいかなかったことも同然あったはずだ。

明らかな医療ミスは別として医療の限界を「医療過誤」とされる風潮の元では誰だって保守的にならざるをえない。自分が逮捕されれば、今までの努力が無駄になるし、なによりこれから救えるであろう命も救えなくなる。

かと言って「失敗してもいいからやってくれ」とはいえない。

ここで必要なことは、「対話」ではなかろうか?
医師は、十分に説明し、患者もしくは家族は納得するまで同意しない。そして、ただ説明を聞くだけではなく、積極的に情報を集めていただきたい。

新しい医療を求めるより、いまある力を十分に活かす。
我々に必要なのは、こういったスタンスだと思う。

'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆
∴・∴・∴・∴・∴・∴∴・∴・∴・
     株式会社 ひとりガウン  
      http://www.hitorigown.com/                       
           青柳智和   
∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴
'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆。

♪♪♪ 
 このブログは、看護どっと合言葉 
    http://kango.aikotoba.jp/ に登録されています
                      ♪♪♪

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *