忍者ブログ
看護どっと合言葉のバックナンバーとして生まれ変わりました。今後も応援よろしくお願いいたします。
  カウンター
  さあ!転職
  Google
  ナースのお店
  国内航空券     料金比較&時刻表
  リンク
  ブログ内検索
  ブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
[156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146]
2025/04/20 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/07/10 (Tue)

高度経済成長ともに日本の医療事情は著しく発展をとげ、アメリカやドイツなどに学んでいた医療を他の先進国もしくは発展途上国に教授する立場になりつつある。

今の日本は、その立場にいるということを個々が自覚する必要があると私は考える。

自分を振り返ると、なかなか自信を持って他人、特に他の国の人に指導できる立場には無い。他の国から研修に来るとなると、当然、その研修生たちは学んだことをその国に持ち帰り多くの方に指導する。そう考えると、影響力は計り知れない。

しかし、逆に考えるととてもよい機会でもある。一つ一つの根拠も見直すだろうし、初心にも返れるだろう。そして、新たな発見や気づきもあるはずだ。

他人から、「目標」となれるような看護師になりたいですね。

'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆
∴・∴・∴・∴・∴・∴∴・∴・∴・
     株式会社 ひとりガウン  
      http://www.hitorigown.com/                       
           青柳智和   
∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴
'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆。

♪♪♪ 
 このブログは、看護どっと合言葉 
    http://kango.aikotoba.jp/ に登録されています
                      ♪♪♪

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *