

「軽症」早期搬送 混乱防ぐ、「ヘリで重症者」有効
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/dassen/jd70703a.htm
107人の死者とともに562人の重軽傷者を出したJR福知山線脱線事故で、救急搬送の状況など事故発生から3時間後までの医療活動の詳細な内容が明らかになった。
何が良くて何が悪かったのかを検証し、次に活かさなければならない。JR福知山線の脱線事故を忘れた人はおるまい。しかし、そこから何かを学び何かに生かせているだろうか?少なくとも今の僕には、何も生かせていない。
一見、私たちは、「悪かった部分」を反省点のメインとしよかった部分を振り返ることはあまり無い。インシデントレポートはあっても、でかしたレポートは無い。
実は、みなに広めるべきレポートは多く存在すると思う。今回の事故からも、軽症を早期に搬送し、混乱を防いだことや重傷者の搬送にヘリが使われたことが効果的だったということがわかったようだ。
このような事故は、二度と起こしてはならない。しかし、自然災害を含めすぐにやってくるだろう。負の遺産こそ大事にしなければならない。
'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆
∴・∴・∴・∴・∴・∴∴・∴・∴・
株式会社 ひとりガウン
http://www.hitorigown.com/
青柳智和
∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴
'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆。
♪♪♪
このブログは、看護どっと合言葉
http://kango.aikotoba.jp/ に登録されています
♪♪♪