

今日から消化器編も加わりましたよ。
第95回 AM13問
黄疸を最も認めやすい部位はどれか.
1.眼球結膜
2.爪 床
3.口 唇
4.耳 朶
♪♪♪
シンキングタ~イム
♪♪♪
答え 1 ★☆☆
解説 これは、迷わずに「眼球結膜」を選択して欲しいですね。
黄疸が進行すると皮膚が黄色身がかってきますが、日本人は
黄色人種であり、時に判断に迷う場合があります。
しかし、眼球結膜は比較的判断しやすい場所ですね。
最初見たときは白いはずの眼球結膜が黄色いのでびっくりしました。
一度見れば特長を捉えることができます。
消化器病棟には必ず黄疸をきたしてる患者さんがあると思いますので、
受け持ちで無くでも意識して観察しておくことをお勧め致します。
黄疸が出現する疾患は、様々ですが「ビリルビン値」の上昇により起こります。
黄疸の出現するメカニズムも学習しておきましょう。
'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆
∴・∴・∴・∴・∴・∴∴・∴・∴・
株式会社 ひとりガウン
http://www.hitorigown.com/
青柳智和
∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴
'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆。
♪♪♪
このブログは、看護どっと合言葉
http://kango.aikotoba.jp/ に登録されています
♪♪♪
PR
この記事にコメントする