

第94回 AM 16問
脳血管疾患にみられる症状はどれか.
1. 発疹
2.腰痛
3.下痢
4.嘔吐
♪♪♪
シンキングタ~イム
♪♪♪
答え 4 ★☆☆
解説 嘔吐は、脳血管疾患に特徴的な症状の一つです。
15~20mmHg の軽度の頭蓋内圧亢進で、頭痛や嘔吐が出現します。
さらに亢進すると意識障害が出現し30mmHgを超えると脳ヘルニアを起し、
死亡する恐れが出てきます。「嘔吐」症状を呈する患者さんを発見したら、
「頭蓋内圧亢進の初期症状」ということを念頭において頭痛など他の
脳血管疾患の症状を確認すると異常の早期発見につながりますね。
症状には、全て原因があります。
なるべく早く原因に気づくよう意識する姿勢が大事ですね。
'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆
∴・∴・∴・∴・∴・∴∴・∴・∴・
株式会社 ひとりガウン
http://www.hitorigown.com/
青柳智和
∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴
'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆。
♪♪♪
このブログは、看護どっと合言葉
http://kango.aikotoba.jp/ に登録されています
♪♪♪
PR
この記事にコメントする