忍者ブログ
看護どっと合言葉のバックナンバーとして生まれ変わりました。今後も応援よろしくお願いいたします。
  カウンター
  さあ!転職
  Google
  ナースのお店
  国内航空券     料金比較&時刻表
  リンク
  ブログ内検索
  ブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
[381] [380] [379] [378] [377] [376] [375] [374] [373] [372] [371]
2025/04/20 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/06/02 (Mon)
【6月2日(月)】
【社会】小児科を守れ:/中 行政だけに頼らない 立ち上がった、おかあさんたち [毎日新聞]

社会が成長するってこういうことだと思います。医療はこのままでは確実に崩壊に向かうでしょう。でも、医療は必要なもの。それでは、自分にできるものは何か無いのか? 答えは「ある」ですよね。でも、その答えが見つかっても実際に行動するというのはとても勇気のいることです。このニュースを見てはやり「母は強し!」と感じました。全国に波及することを祈ります。

【看護】08佐世保・ズーム&ワイド:「つくも苑」繰り返す投薬ミス /長崎 [毎日新聞]

これが実態だと思います。日本の医療は、世界でも屈指のレベルにあるでしょう。しかし、それはあくまで一部の話であって「管理」という意味では他のサービス業に遠く及ばないレベルにありますね。原因はいくつもありますが、病院や医療施設の管理を施設に負かされすぎて、かつ、「お客さん」というチェック機構が十分に働かなかったということがあるでしょう。まあ、競争原理の働きにくいところで完全なる売り手市場が背景にある限りはそう簡単には変わらないかもしれませんがね・・・。

【看護】日本の緊急援助隊医療チームが現地活動終了、2日夜に帰国 [読売新聞]

お疲れさまでした。日本にいるとなんとなく月日が流れてしまいますが四川では想像を絶する密度の濃い時間が流れていたのでしょう。まだまだ危機が去らない現状があり、自然ダムや感染症などの報道がありますが、それでも何十時間ぶりに、もしくは何日ぶりに「生還!!」というニュースを聞くとうれしくなりますね。自分の生活を少し見直さなければ・・・という気になりました。

【禁煙】40歳時点で喫煙…余命は4年短く 30万人調査で判明 [朝日新聞]

非喫煙者には受動喫煙の害もありますから、喫煙の本当の恐ろしさは今回のデータ以上のものがあるでしょうね。タバコをこの世からなくすことは現実的には難しいでしょう。であるなら、税金を上げるべきです。

【健康】体脂肪ためず…変わりに体のデータ、ウェブ蓄積 [朝日新聞]

21世紀という感じですね。日本が高度に成長しているという証のような商品だと思います。食べるものに困っていればこんな物売れませんからね。しかし、なんとなく心が貧しい世の中ですなぁ。

【社会】たばこ一本がんのもと」 札幌で禁煙パレード [北海道新聞]

これが本当の「愛」です。「どうしてわからないんだ」という参加者の心の声が聞こえてきそうですね。

♪♪♪ 
 このブログは、看護どっと合言葉 
    http://kango.aikotoba.jp/ に登録されています
                      ♪♪♪  
PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *