忍者ブログ
看護どっと合言葉のバックナンバーとして生まれ変わりました。今後も応援よろしくお願いいたします。
  カウンター
  さあ!転職
  Google
  ナースのお店
  国内航空券     料金比較&時刻表
  リンク
  ブログ内検索
  ブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
[379] [378] [377] [376] [375] [374] [373] [372] [371] [370] [369]
2025/04/20 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/05/31 (Sat)
【5月31日(土)】
【看護】採血器具:山口県立大でも看護実習の際に使い回し[毎日新聞]

看護大学で・・・誰も何も言わなかったのだろうか・・・。

【社会】週医療従事者があきらめれば終わり・・・2回指導 1年ぶり歩行[読売新聞]

患者さんがあきらめなくても医療従事者があきらめてしまえばその人の人生が終わってしまう・・・そういうことって決して少なくないと思います。われわれには、患者さんの人生を選択する権利はありません。」できることを精一杯やらないとね・・・。

【社会】「たばこ1000円」論争に火 「税収増」「主張安易」[読売新聞]

まあ、意見はいろいろあると思います。でも、真実はひとつです。税率はあげるべきでしょう。

【災害】四川大地震:負傷者に「クラッシュ症候群」…日本医療班[読売新聞]

日本の経験をぜひ役に立ててほしいですね。少しでも多くの人を助けてほしいです。

【社会】橋下大阪府知事:医療費助成、来年度から削減の意向表明[毎日新聞]

セーフティネット(公的扶助)には、当然多額の資金が必要です。だからといって財政の建て直しのためだけに削っていい部分ではないと思います。できれば最後まで守ってほしかったのですが・・・。

【がん】続・がん50話:看護・薬剤編 正しい服薬を指導[読売新聞]

薬の副作用は、抗がん剤レベルになるとかなりの確率で出てくるでしょう。そう考えたとき、いち早く異常をキャッチできるかどうかがその医療チームのレベルになるでしょう。そうした目で見る癖をつけることがまずはだいじでしょうね。

♪♪♪ 
 このブログは、看護どっと合言葉 
    http://kango.aikotoba.jp/ に登録されています
                      ♪♪♪  
PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *