

【5月20日(火)】
【医療過誤】大垣市民病院:医療ミス4件2人死亡 1.2億円で和解[毎日新聞]
腸吻合を上と下を間違える?低い技術や知識による事故なのか単なる怠慢なのか・・・おそらく初めての手術ならこんなミスは起こさないと思うのですよね。相当慎重に行うでしょうから・・・。よって背景には、相当の多忙もしくは疲労困憊状態があったか、手術そのものに「慣れ」がありだらだら手術したのではないかと単純に思います。その他4件の和解が成立していますが病院全体で改善しければならないようですね。この病院、経営状況が昔からよく、公立病院のモデルとも言われるような病院のはずなのですが・・・。
【医療】採血針使い回し 看護師ら「試し打ち」[中国新聞]
確実に知っていてコスト削減のために使い回しをしていたのかと思っていましたがどうやら特殊な器具のようですね。メーカーは(もしくは報道機関は)それを公表しないと同じようなことはまたおきてしまうと思いますが・・・。血糖の採血針は、同一患者であっても一回使いきりとなっています。その理由は、肉眼的にはとがってるように見えてもだんだん先が丸まってくるからです。そうなると痛みも強くなりますし血も止まりにくくなります。看護師が試しうちをしているということは少なくとも看護師は故意ではない・・・。単純に使い方がよくわかっていなかったということか・・・。
【がん】乳がん「辞書」を改訂 患者会の小冊子[読売新聞]
患者会は全国でさまざまな疾患がありますが、社会が成長する上で欠かせないものだと思います。医療は患者さんの意思を確実に汲み取ってくれるものではありません。患者さんが何を求め何を必要としているのかを患者さん自身がわかっていないことも少なくないでしょう。まして「がん」を宣告された後では適切な判断ができなくなっているかもしれません。がんと戦うということはこういうことですね。
【社会】三浦雄一郎さん:エベレスト登頂 75歳・心臓手術乗り越え--世界最高齢は及ばず[毎日新聞]
心房細動なのですか・・・。一回心拍出量は少ないでしょうから年齢的にもかなり大変だったとわれわれ素人には思いますがテレビなどで見るかぎり少なくともそうは見えませんでした。その辺がプロの登山家たるゆえんでしょうが・・・。世界最高齢は惜しくもだめだったようですね。果たして来年も行くか?いってほしい気もしますが無理はしないでほしいですね。というか同伴した医師がすごい・・・。一緒に登頂したんですよね?
【疾患】脳脊髄液減少症:理解訴えセミナー 「健保適用や研究推進を」--東山区 /京都[毎日新聞]
プラットパッチですか・・・?この方法で原因不明の不定愁訴が治るのであればリスクも少なくかなり有用だと思います。不定愁訴で外来で安定剤を処方されてる患者さんっておそらく結構いますよね。果たして実態はいかに・・・。
♪♪♪
このブログは、看護どっと合言葉
http://kango.aikotoba.jp/ に登録されています
♪♪♪
【医療過誤】大垣市民病院:医療ミス4件2人死亡 1.2億円で和解[毎日新聞]
腸吻合を上と下を間違える?低い技術や知識による事故なのか単なる怠慢なのか・・・おそらく初めての手術ならこんなミスは起こさないと思うのですよね。相当慎重に行うでしょうから・・・。よって背景には、相当の多忙もしくは疲労困憊状態があったか、手術そのものに「慣れ」がありだらだら手術したのではないかと単純に思います。その他4件の和解が成立していますが病院全体で改善しければならないようですね。この病院、経営状況が昔からよく、公立病院のモデルとも言われるような病院のはずなのですが・・・。
【医療】採血針使い回し 看護師ら「試し打ち」[中国新聞]
確実に知っていてコスト削減のために使い回しをしていたのかと思っていましたがどうやら特殊な器具のようですね。メーカーは(もしくは報道機関は)それを公表しないと同じようなことはまたおきてしまうと思いますが・・・。血糖の採血針は、同一患者であっても一回使いきりとなっています。その理由は、肉眼的にはとがってるように見えてもだんだん先が丸まってくるからです。そうなると痛みも強くなりますし血も止まりにくくなります。看護師が試しうちをしているということは少なくとも看護師は故意ではない・・・。単純に使い方がよくわかっていなかったということか・・・。
【がん】乳がん「辞書」を改訂 患者会の小冊子[読売新聞]
患者会は全国でさまざまな疾患がありますが、社会が成長する上で欠かせないものだと思います。医療は患者さんの意思を確実に汲み取ってくれるものではありません。患者さんが何を求め何を必要としているのかを患者さん自身がわかっていないことも少なくないでしょう。まして「がん」を宣告された後では適切な判断ができなくなっているかもしれません。がんと戦うということはこういうことですね。
【社会】三浦雄一郎さん:エベレスト登頂 75歳・心臓手術乗り越え--世界最高齢は及ばず[毎日新聞]
心房細動なのですか・・・。一回心拍出量は少ないでしょうから年齢的にもかなり大変だったとわれわれ素人には思いますがテレビなどで見るかぎり少なくともそうは見えませんでした。その辺がプロの登山家たるゆえんでしょうが・・・。世界最高齢は惜しくもだめだったようですね。果たして来年も行くか?いってほしい気もしますが無理はしないでほしいですね。というか同伴した医師がすごい・・・。一緒に登頂したんですよね?
【疾患】脳脊髄液減少症:理解訴えセミナー 「健保適用や研究推進を」--東山区 /京都[毎日新聞]
プラットパッチですか・・・?この方法で原因不明の不定愁訴が治るのであればリスクも少なくかなり有用だと思います。不定愁訴で外来で安定剤を処方されてる患者さんっておそらく結構いますよね。果たして実態はいかに・・・。
♪♪♪
このブログは、看護どっと合言葉
http://kango.aikotoba.jp/ に登録されています
♪♪♪
PR
この記事にコメントする