忍者ブログ
看護どっと合言葉のバックナンバーとして生まれ変わりました。今後も応援よろしくお願いいたします。
  カウンター
  さあ!転職
  Google
  ナースのお店
  国内航空券     料金比較&時刻表
  リンク
  ブログ内検索
  ブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
[269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259]
2025/04/21 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/01/09 (Wed)
≪出直しテスト≫
NYHA分類とは?

【1月9日(水)】
・医療機関向けに調製作業が軽減できる栄養食を発売

そうそう、これから流行るのはこういうのだと思います。時代は経静脈栄養から経腸栄養へと確実に変わってきています。ただ、現場は、ちょっと面倒なのですよね・・・。こういうのありがたいです!10秒チャージ!!!

・看護師常駐で安心感たっぷり 主婦2人が子育て支援施設開設
なるほど~。こういうビジネスもあるんですね・・・。確かに需要は確実にありますもんね。多少サイドビジネスというか付加価値もつければ軌道に乗るでしょう。知恵を使う必要はありそうですが面白そうですね。姉が保育して自分が看護師というあなた!挑戦してみては?

・突然発病する脳血管疾患予防法 

恐ろしいっすっ。コワいっす。

≪出直し答え≫
NYHA(ニューヨーク心臓協会)分類 (functional classification of NYHA)
臨床症状における心不全の程度を4つに分類
ClassⅠ  
心疾患は有するが、普通の身体活動で疲労や動悸、呼吸困難、狭心痛などの心不全症状を来たさず、日常生活に不便がない患者
ClassⅡ  
心疾患を有し軽度日常生活の制限があるもの安静時は無症状。心負荷のかかる運動で疲労感、動悸、呼吸困難などが出現する
ClassⅢ  
心疾患を有し、身体活動が高度に制限される患者で安静時は無症状だが軽い日常生活でも疲労感、動悸、呼吸困難などが出現する
ClassⅣ  
心疾患を有し安静時においても疲労感、動悸、呼吸困難、狭心痛などの症状が出現し日常生活が高度に抑制される患者

=☆☆☆わかりやすさNo.1サイト☆☆☆=
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83%E4%B8%8D%E5%85%A8
'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆
∴・∴・∴・∴・∴・∴∴・∴・∴・
     株式会社 ひとりガウン  
      http://www.hitorigown.com/                       
           青柳智和   
∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴
'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆。

♪♪♪ 
 このブログは、看護どっと合言葉 
    http://kango.aikotoba.jp/ に登録されています
                      ♪♪♪

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *