忍者ブログ
看護どっと合言葉のバックナンバーとして生まれ変わりました。今後も応援よろしくお願いいたします。
  カウンター
  さあ!転職
  Google
  ナースのお店
  国内航空券     料金比較&時刻表
  リンク
  ブログ内検索
  ブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
[420] [419] [418] [417] [416] [415] [414] [413] [412] [411] [410]
2025/04/20 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/08/04 (Mon)
【8月4日(月)】
【看護】糖尿病、がん…増える「看護外来」[読売新聞]

以前、ある病院の禁煙外来に来ましたが処方などは当然医師がやっていますが「外来」外来そのものは「看護師」が運営しているといってもいいくらいの活躍ぶりでした。当然、その他の専門外来でも同じことは起こりえると感じました。というのも、患者さんは、診断や治療、処方だけを目的として病院にやって来るわけでもなく、また、それだけで患者さんは良くなるほど簡単ではありません。「指導」に十分時間をかけられない医師の現状もあります。我々は「結果」を残さなければなりません。看護師の力は伝家の宝刀かもしれませんね。

【医療】テルモ、日米でも補助人工心臓の治験へ[日経新聞]

夢の機械ですよね・・・。「故障」は許されない性格の機械ですから本格的な運用には多少時間がかかるかもしれません。しかし、移植以外に助ける方法がなかった難病の患者さんをかなり助けられますね。20万人の心臓ってすごい成果ですよね。期待して待ちましょう。

【医療】嚥下内視鏡検査[読売新聞]

ある学会でこの映像を見たことがありますが、誤嚥していないように見えても結構、気管内に吸い込まれていく食物を見ることができました。それを個別に評価できるこの検査は有用だと思います。特殊な検査であまりやられていないのかと思っていましたが新聞で紹介されるまでになったのですね。皆さんも、「知識」として知っておくべきだと思います。

♪♪♪ 
 このブログは、看護どっと合言葉 
    http://kango.aikotoba.jp/ に登録されています
                      ♪♪♪
PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *