忍者ブログ
看護どっと合言葉のバックナンバーとして生まれ変わりました。今後も応援よろしくお願いいたします。
  カウンター
  さあ!転職
  Google
  ナースのお店
  国内航空券     料金比較&時刻表
  リンク
  ブログ内検索
  ブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
[419] [418] [417] [416] [415] [414] [413] [412] [411] [410] [409]
2025/04/20 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/08/01 (Fri)
【8月1日(金)】
【社会】平均寿命、男性79.19歳、女性は世界一85.99歳[朝日新聞]

女性は、23年連続世界一ですって。男性もそうなのかと今まで思っていましたが、男性は3位なのですね。がんや心臓病、脳卒中が減って記録更新らしいですが、それで記録が更新できるなら、今の現代、まだまだ改善すべき点があるでしょうから、平均寿命で90歳という数字は、決して無理な話ではないでしょう。男性はなぜ低いかですが、喫煙率の差を考えればぴたりと当てはまります。女性のほうが強い(長生き)といわれていますが、そういったバイアスを取り除けは・・・勝負はわかりませんよ!(何の勝負だ?)

【看護】脳血管医療センター/心肺停止事故で13人処分[カナロコ]

モニターが鳴ったら患者さんのところに走るというのは基本です。ただ、恐ろしいもので「慣れ」が足を重くします。モニターの設定にも問題があったのでしょう。心電図モニターが発達して非常に多くの患者さんの「心臓」を把握することができるようになりました。ただ、その機能を十分に引き出せなければ意味はありません。たまにこういった事故がありますが、氷山の一角だと思います。一人ひとりの命を大切にし、その人から何かを学んでいくという姿勢が必要ですね。もっと病院は、解放されるべきと感じます。

【糖尿病】糖尿病透析患者は別指標で 血糖管理を改善、治療ガイド作成 [フジサンケイビジネス]

なるほど。中期の血糖の指標として有効とされているHba1cですが、透析の患者さんでは異常値が出てしまうらしいです。循環器領域では、急性心筋梗塞を検出するマーカーがありますが、非常に有用なのですが透析の患者さんでは、正常でも「陽性」と示されることがありますので、透析患者さんんは、こういった点を留意する必要がありそうですね。きっと全国の患者さんが必要以上に食事制限させられていた可能性もあります。透析だけでもつらいので、気になる患者さんがいたら再検討したほうがよさそうですね。

♪♪♪ 
 このブログは、看護どっと合言葉 
    http://kango.aikotoba.jp/ に登録されています
                      ♪♪♪
PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *