忍者ブログ
看護どっと合言葉のバックナンバーとして生まれ変わりました。今後も応援よろしくお願いいたします。
  カウンター
  さあ!転職
  Google
  ナースのお店
  国内航空券     料金比較&時刻表
  リンク
  ブログ内検索
  ブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
[279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269]
2025/04/21 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/01/19 (Sat)
≪出直しテスト≫
呼気終末二酸化炭素濃度とは?

【1月19日(土)】
・カルシウムの取りすぎは要注意、高齢女性は心臓発作の危険性も

何事も、程ほどにということですね。確かに骨粗鬆症は怖いです。ですからサプリメントに頼るのもわかります。簡単なことではないですが食事の内容を考えてとることが理想ですね。こういったことも退院指導で提案できるといいですね。

・やかんに殺菌消毒剤混入看護助手に有罪

何でこういうことするかなぁ・・・。

・脳血管障害の終末期医療 「自宅で生活」1割のみ
まあ、実際問題そうでしょう。栗本慎一郎さんが言ってました。癌は、死ぬまで「自分」でいられるからまだいいと。自分の体が思うように動かない・・・想像できません。ただ、こういう病気があることは珍しくない。自宅で死にたくない・死ねないとは問題だとは思いますが、かといって反対するだけの副案が僕にはありません。

≪出直し答え≫
呼気終末二酸化炭素濃度(ETCO2;end-tidal carbon dioxide)
呼気中の炭酸ガスを測定する装置で呼吸ガスをサンプリングし数値化する。血液中の炭酸ガス分圧は、呼吸性のpHに強く影響を及ぼす。

そのため、炭酸ガス分圧を測定することは全身管理上極めて有意義であるがそのためには、血液をサンプルとして用いなければならない。

そこで、カプノメーターを使用することで非侵襲的に動脈血中の二酸化酸素の状態を知ることができる。動脈血中の二酸化炭素分圧と比べると呼気中の炭酸ガス分圧は、5~10mmHg程度低く表示される。これは、動脈血と肺胞の二酸化炭素分圧較差によるもので、この較差があることをモニタリングする上では認識する必要がある。また、呼吸器の回路の外れや発熱(悪性高熱)による代謝の亢進、筋弛緩中の自発呼吸の出現など
人工呼吸中の管理上、非常に有用なモニターでもある。
=☆☆☆わかりやすさNo.1サイト☆☆☆=
http://akimichi.homeunix.net/~emile/aki/html/medical/anesthesia/node27.html

'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆
∴・∴・∴・∴・∴・∴∴・∴・∴・
     株式会社 ひとりガウン  
      http://www.hitorigown.com/                       
           青柳智和   
∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴
'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆。

♪♪♪ 
 このブログは、看護どっと合言葉 
    http://kango.aikotoba.jp/ に登録されています
                      ♪♪♪

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *