忍者ブログ
看護どっと合言葉のバックナンバーとして生まれ変わりました。今後も応援よろしくお願いいたします。
  カウンター
  さあ!転職
  Google
  ナースのお店
  国内航空券     料金比較&時刻表
  リンク
  ブログ内検索
  ブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
[324] [323] [322] [321] [320] [319] [318] [317] [316] [315] [314]
2025/04/21 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/03/12 (Wed)

【出直しテスト】
アルドステロンとは?

【3月12日(水)】
・看護師が「看護」を考えるSNSオープン

お!マイミクさんです。頑張ってるなぁ・・・。

・透析用のヘパリン製剤、厚労省が自主回収

大問題ですね。アメリカで実際に被害が出ているというから一応使わないほうがいいでしょうね。しかし、3社でシェア50%もあったとは・・・。そっちのほうが驚きました。これで一気に勢力図が変るでしょう。

・三笠宮寛仁さま のどに早期がん 9回目の手術へ

う~ん、タバコやめればいいのに・・・。

【出直し答え】
アルドステロン (aldosterone)
副腎皮質球状層から分泌されるステロイドホルモンでコルチコステロンから合成され、遠位尿細管に作用して水とナトリウムイオンを再吸収し、カリウムイオン、水素イオンを排泄する。ACTH、アンギオテンシンⅡ、カリウムイオン、マグネシウムイオンで分泌が刺激され、ANP(心房性ナトリウム利尿ホルモン)では、抑制される。原発性アルドステロン症では、副腎のアルドステロン産生腫瘍などによりアルドステロンが過剰になることで体液量が増加する。そのため、高血圧や代謝性アルカローシスや抵レニン血症、高ナトリウム血症、低カリウム血症が出現する。

また、うっ血性心不全やネフローゼ、肝硬変では、浮腫が出現するため循環血液量は減少する。そのため、腎臓の灌流圧が低下し、血中レニンが増加し、アルドステロンの分泌は亢進する。これを、続発性アルドステロン症と呼ぶ。
=☆☆☆わかりやすさNo.1サイト☆☆☆=
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/2308/sub4-aldosterone.htm

♪♪♪ 
 このブログは、看護どっと合言葉 
    http://kango.aikotoba.jp/ に登録されています
                      ♪♪♪

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *