忍者ブログ
看護どっと合言葉のバックナンバーとして生まれ変わりました。今後も応援よろしくお願いいたします。
  カウンター
  さあ!転職
  Google
  ナースのお店
  国内航空券     料金比較&時刻表
  リンク
  ブログ内検索
  ブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
[327] [326] [325] [324] [323] [322] [321] [320] [319] [318] [317]
2025/04/21 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/03/16 (Sun)

【出直しテスト】
心肺運動負荷試験とは?

【3月16日(日)】
・肝臓がんの最新治療(中) 焼いて死滅『ラジオ波療法』 軽負担、何度も可能

医療のですね。日進月歩で着実に進化していることを感じます。負担も少なく何度でもできるのであれば時期主流になっていくでしょう。輸血後肝炎など悪いニュースの中、よいニュースが配信できて何よりです。

・大阪府千里済生会病院第2回院内メディカルラリー開催

院内で独自にメディカルラリーを行っているのは、済生会千里病と沖縄の病院があるのみとお聞きいたしましたが、実際に参加してその必要性を強く感じました。やり方はともかく、まずやってみるという事が大事です。

今回は、3つのシナリオと2つのスペシャルステージが用意されていましたが、済生会千里病院は、もともと日本で始めてメディカルラリーを開催するなど経験豊富なメンバーがたくさんいてできたことです。院内のCPA事例だけとかでも十分学習になると思いますので皆様の施設でもいかがでしょうか?「楽しく」やっていたのが本当に印象に残りました。やっぱり仕事はこうでないと。

・41歳元保育士が看護学校卒業 舞鶴の大塚さん 

目的意識を持って看護師になるということはとても大事なことだと思います。忙しい毎日を送っていると初心を忘れる日も来ると思います。それでも、初心を思い出せばまた頑張れます。この意識の違いが長い目で見ればそのひとの実力につながると思いますね。

【出直し答え】
心肺運動負荷試験(CPX,CPET;cardiopulmonary exercise test)
リハビリテーションを行う際に、身体に負荷をかけ、酸素摂取量や血圧、心拍数の変化を調べる検査。
負荷は、自転車エルゴメーターやトレッドミルを使用し、血圧や心電図の変化、呼気ガスの分析を行う。
☆☆☆わかりやすさNo.1サイト☆☆☆=
http://homepage2.nifty.com/seri/heart/exe6.htm

♪♪♪ 
 このブログは、看護どっと合言葉 
    http://kango.aikotoba.jp/ に登録されています
                      ♪♪♪

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *