忍者ブログ
看護どっと合言葉のバックナンバーとして生まれ変わりました。今後も応援よろしくお願いいたします。
  カウンター
  さあ!転職
  Google
  ナースのお店
  国内航空券     料金比較&時刻表
  リンク
  ブログ内検索
  ブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
[332] [331] [330] [329] [328] [327] [326] [325] [324] [323] [322]
2025/04/20 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/03/22 (Sat)


【出直しテスト】
喉頭鏡とは?

【3月22日(土)】
・渡米した8歳の宗太郎君、11時間の移植手術成功

生まれつき腸が動かない難病・・・そんな恐ろしい病気があるんですね・・・。8歳とのことですが、今まで栄養はどうしていたんだろう?腸や関連臓器を移植しただけで(それだけじゃないのかもしれませんが・・・)その病気は治るんだろうか?などと興味があります。食事が制限されるということは、本人にとっても周りの人にとっても大きなストレスだったと思います。おいしく食事ができるようになるといいですね。

・一時は死の淵 HIV感染ケニア女性、悩み聞き世界回る

「生きて」いますね。ただなんとなく毎日を過ごしている決して「生きて」いない人が多い中、自分の役割に気づき、行動しておられます。多くの人や書物が語っていますがその人の役割というのはあると思います。HIVと結核という決して軽くない病状だと思いますし、なにより自らも死の危険があるわけです。我々医療従事者も見習わなければいけない部分が多いでしょう。

・派遣の看護助手に直接指示 小山市民病院が“偽装請負”

看護助手というとかなり看護師との連携が求められますから、派遣では・・・?という気がします。というのは、偽装請負という問題があるからです。詳しくはわかりませんが、請負業者についての業務内容については、病院が直接指示でいないようですね。医療に関わらず多くの職種で近年問題になっているとか?おそらく今回のニュースの小山市民病院では「偽装をする」という明らかな意思はなく、「派遣」の意味を理解していない職員が慢性的に指示していたのではないかと推測します。いずれにしても派遣の職員には、直接指示できないようで、派遣会社を通じてやり取りをする必要がありそうですね。派遣の職員にお手伝いいただいている病院の皆様は今回の件を自分の病院照らし合わせて見る必要があるでしょう。

【出直し答え】
喉頭鏡(laryngoscope)
以前は、先端に鏡がついており喉頭を診察するための医療器具であったが現在では、喉頭鏡とは気管挿管する際に喉頭展開をするために用いられる器具をさす。種類は、小児用から大人用とそれぞれのサイズがあり、挿管困難症に対応するべく多くの型式が開発されている。
=☆☆☆わかりやすさNo.1サイト☆☆☆=
http://www.anesth.hama-med.ac.jp/AneDepartment/museum-koutoukyou-frame.asp

♪♪♪ 
 このブログは、看護どっと合言葉 
    http://kango.aikotoba.jp/ に登録されています
                      ♪♪♪

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
今の収入にプラスα
centerrisako2277@yahoo.co.jp

ナースの仕事って案外稼げないよね↓↓
そんなナース暦五年のわたしが最近はじめたのはモデル!
夜勤明けにちょっと仕事するだけで軽く本職の3分の1越えの報酬!!
友達いっぱい作りたいからやってみたい子興味ある子は連絡して☆
あゆみ 2008/03/24(Mon)18:29:48 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *