忍者ブログ
看護どっと合言葉のバックナンバーとして生まれ変わりました。今後も応援よろしくお願いいたします。
  カウンター
  さあ!転職
  Google
  ナースのお店
  国内航空券     料金比較&時刻表
  リンク
  ブログ内検索
  ブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
[334] [333] [332] [331] [330] [329] [328] [327] [326] [325] [324]
2025/04/20 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/03/26 (Wed)

【出直しテスト】
呼吸性アシドーシスとは?

【3月26日(水)】
【基礎】痛み伝える仕組み解明 岡山大[朝日新聞]

痛みを伝える神経伝達物質があったのですね。強い痛みは意識を消失することもありますし、日常生活に多大な影響を及ぼします。帯状疱疹で痛みが残ってしまった人など慢性的な痛みで困っている人は少なくないのでこの研究はものにできるといいですね。「この痛み、どうにかなりませんか?」といわれ笑顔で「大丈夫です。いい薬がありますよ」と言える日が来ることを望みます。

【産科】「分娩休止・制限」77病院で[読売新聞]

4月から保険請求に関わる様々な制度変更があります。産科などは少しも手厚くなるようですが周産期センターのような施設は単体では運営できないので結局他の診療科と一緒に存在しています。で、他の診療科の保険点数が下げられてしまえば病院自体の増益にはならず、産科の増収は病院の赤字補填にしかならない。抜本的改革が出てこないところを見ると相当財政は圧迫していますね。

【基礎】筑波大:笑いと遺伝子で博士号…世界初、林さんに授与[毎日新聞]

以前、ニュースで話題になりましたがこれで博士号をとったのですね。副作用のない画期的な治療法だと思います。もともと持っている人間の力を強めるような研究が今後さらに進むといいですね。きっと血糖だけではなく血圧や痛み、そして傷の回復などにも効果があるはずです。

【がん】乳がん:大豆などのイソフラボン、血中濃度高いほど発症の危険減--厚労省研究班調査[毎日新聞]

これでイソフラボンがまた売れてしまいますね。大豆を使った日本料理は見直されつつあります。良性の植物性タンパクですから日ごろから摂取したいですね。乳がんに関しては、喫煙と高い相関があります(4倍:受動喫煙でも2倍)働き盛りでがんが発症する特徴がありますのでなるべく予防したいですね。
禁煙そして大豆製品、ちょっと意識してみましょう。

【医療コラム】医局の窓の向こう側 指導医講習会3[朝日新聞]

これ、面白いです。確かにこのコラムを書いている人のいっていることは正論だと思います。定時で帰るということは労働基準の観点からすると大事かもしれませんが、病院で働くということは貴重な経験をつむかけがえのない時間です。その経験が名医を生んでいることに議論の余地はないでしょう。これは、看護師やほかの職業にもいえることですが「あまえ」と「やさしさ」は違います。その人は、今何を勉強すべきか?その本質を忘れてはいけません。5時で帰ろうとする研修医もいるそうです。数年後、医者は本気で選ばなければいけない時代が来そうですね・・・。

【災害】利根川決壊なら最悪6300人死亡 中央防災会議が想定[朝日新聞]

利根川の決壊・・・アメリカのハリケーンカトリーナの被害は2年以上たってもまだ爪あとを残しています。中国では河川の決壊により大規模な被害が出ました。スマトラ大地震のときの津波による水害も我々の予想をはるかに超える大惨事となりました。決壊しないことが望ましいわけですが、危険区域をあらかじめ予測しておくということも大事ですね。

【出直し答え】
呼吸性アシドーシス(respiratory acidosis)
肺気腫や肺繊維症、肺水腫、ARDS(急性呼吸窮迫症候群)、呼吸停止などによって換気が傷害されると肺胞内の二酸化炭素分圧が上昇し、ついで動脈血中の二酸化炭素分圧も上昇する。高炭酸ガス血症となると血液中のpHは、下降しアシドーシス(7.35以下)になるが、その原因が呼吸性であるものを呼吸性アシドーシスと呼ぶ。

換気の制限が主な原因であるため、換気を補助し二酸化炭素を体外に排出すれば症状は改善する。慢性閉塞性肺疾患(COPD)などでは、常に換気が障害されている状態でPaCO2は、正常値をはるかに超えた状態で貯留している。この場合は、恒常性(腎臓によるHCO3の産生)によりpHは、7.35~7.45の間に保たれる。COPDにおける酸素吸入については二酸化炭素ナルコーシスを念頭に置かねばならない。
=☆☆☆わかりやすさNo.1サイト☆☆☆=
http://akimichi.homeunix.net/~emile/aki/html/medical/respiratory/node12.
html#SECTION02243000000000000000

♪♪♪ 
 このブログは、看護どっと合言葉 
    http://kango.aikotoba.jp/ に登録されています
                      ♪♪♪

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *