忍者ブログ
看護どっと合言葉のバックナンバーとして生まれ変わりました。今後も応援よろしくお願いいたします。
  カウンター
  さあ!転職
  Google
  ナースのお店
  国内航空券     料金比較&時刻表
  リンク
  ブログ内検索
  ブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
[338] [337] [336] [335] [334] [333] [332] [331] [330] [329] [328]
2025/04/20 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/03/31 (Mon)
【4月1日(火)】
【救急】救命センター、評価厳格化へ[読売新聞]

確かにすべての評価がAというのは意味がわかりませんね。世の中これだけ医療に関心が向けられ、注目されているのは決して優秀だからではなく、問題点が多くあるからでしょう。救命センターだけで改善できる問題とは思いませんがモデルとなるような救命センターを発掘し、日本の救急医療を引っ張っていって欲しいですね。期待しております。

【薬剤】武田薬品、ポリオワクチンの開発権利取得[朝日新聞]

4種混合ですか・・・。まあ、便利なのかな?何度も注射しなくていいわけだし、診察だって結果的には減るわけですからね。しかし、毎日ニュースを見ているとこれだけ発達した医療の中で生きていても毎日のように新薬が出てくるというのはすばらしいですね。科学技術の進歩には本当に脱帽です。

【循環器】心臓カテーテル 「年100件」が目安[読売新聞]

これ、心臓カテーテル検査ではなく、PCI(カテーテルインターベンション)の数でしょうね。カテは、覗くだけですがPCIとなるとまったくの別物ですからね。(別物に見せないのが医者の腕なのかもしれませんが・・・)まあ、いずれにしてもまとまってやったほうが医者はじめスタッフもなれているわけですから安心ですね。しかし、PCIが2000以上の病院もあるわけですが外来とかどうしてるんだろう・・・。みんな診療所でフォローしてくれるのかな?地域連携パスという言葉も耳に慣れてきましたが今後、PCIに限らず増えてくるスタイルでしょうね。

【社会】アパートで29歳女性看護師が死亡 胸に刺し傷[msn]

いやな事件です。
ご冥福をお祈りいたします。みなさんも十分注意してください。

【小児科】小児がん支援のカレンダー 新年度用、経験者らが販売[中国新聞]

かわいいカレンダーですね。

【高齢者】七十五歳以上を対象にした新たな「後期高齢者医療制度」が四月一日から始まる。[沖縄タイムス]

いよいよ後期高齢者制度が始まりました。
高齢者ではなく「後期高齢者・・・」
どこまで人を馬鹿にしてるのでしょう・・・。

♪♪♪ 
 このブログは、看護どっと合言葉 
    http://kango.aikotoba.jp/ に登録されています
                      ♪♪♪
PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *