忍者ブログ
看護どっと合言葉のバックナンバーとして生まれ変わりました。今後も応援よろしくお願いいたします。
  カウンター
  さあ!転職
  Google
  ナースのお店
  国内航空券     料金比較&時刻表
  リンク
  ブログ内検索
  ブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
[341] [340] [339] [338] [337] [336] [335] [334] [333] [332] [331]
2025/04/20 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/04/03 (Thu)
【4月4日(金)】
【循環器】1574グラム乳児の心臓手術成功 三重大 [朝日新聞]

記事を読んでいただければわかりますが手術時間が短いですよね。人工心肺につながれている時間も短い。
先天性の複雑心奇形の手術は見たことがありませんが成人の後天性の手術よりは難しいだろうと言うことは予測できます。相当腕がいいと推測します。また、コメディカルも相当優秀なのでしょう・・・。後に続けと無茶をしないで欲しいわけですが明るい話題ですね。

【薬剤】生活保護者の難病治療、未承認薬に医療費…厚労省給付承認 [読売新聞]

サリドマイドには、当然いい印象は無いわけですが治療効果が認められていても日本での承認は過去の事例があまりに悲惨ですからなかなか難しいのかもしれません。しかし、妊娠しなければいいのかなぁ?と単純に考えてしまいますが、少なくとも多発性骨髄腫に有効でかつ外国での治療実績があるのあれば早く承認して欲しいですね。でもやっぱり厚生省は慎重にならざるを得ないだろうなぁ・・・。

【泌尿器】前立腺がん:泌尿器科学会がPSA検査推奨のガイドライン [毎日新聞]

厚労省と学会の見解が違うようですね。泌尿器科学会は専門家集団ですからそう間違えなさそうですが利権とかも絡んできますからね。今後の動向に注目です。

【感染症】インフルエンザ:水戸済生会総合病院で集団感染 入院患者と職員19人 /茨城 [毎日新聞]

まだインフルエンザはやっているのですね。インフルエンザも将来的には必ず変異してきます。これが取りインフルエンザだったらと思うとぞっとしますね。今から意識を高め、院内感染は絶対に予防しなければいけません。マスクをしだすと病院がなんとなく活気の無いように見えますが、マスクをしていてもマスクの奥は笑顔でいてください。

【麻酔】日本初の施設「麻酔センター」を開放 兵庫県 [神戸新聞]

料金もリーズナブルでいいですね。個人的に勉強に行きたいくらいです。患者さんで人体実験するわけには行きませんが実際には、実験までは行かなくても、結果的に患者さんを通して我々は成長しています。こういった機会を少しでも有効に活用し多くの患者さんに恩恵を与えられるといいですね。

【移植】「死」ってなに?心臓ない状態で16日間生存の男性  [中国情報局]

膜型人工肺2台ですか・・・。まあ、それで完全に心臓の役割を補えたと言うことですね。理論上は心臓は単なる筋肉の塊で血液を送っているだけなので可能なのでしょうが・・・。そう考えれば、あきらめずに膜型人工肺などをもっと積極的に使うべきなのかもしれません。記事にもあるように今後、方針が変わってくるかもしれませんね。

♪♪♪ 
 このブログは、看護どっと合言葉 
    http://kango.aikotoba.jp/ に登録されています
                      ♪♪♪
PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *