忍者ブログ
看護どっと合言葉のバックナンバーとして生まれ変わりました。今後も応援よろしくお願いいたします。
  カウンター
  さあ!転職
  Google
  ナースのお店
  国内航空券     料金比較&時刻表
  リンク
  ブログ内検索
  ブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
[475] [474] [473] [472] [471] [470] [469] [468] [467] [466] [465]
2025/04/20 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/11/10 (Mon)
【11月10日(月)】
【救急】パネルディスカッション:救急医療どうする 医師らが苦悩の発言--倉敷 /岡山[毎日新聞]

先日ある本を読んだ。夢を持てる仕事とは何か?その方が中学生に聞いたら「駅前でティッシュ配り」「スーパーのレジ打ち」と言う答えが返ってきたそうだ。それが夢か?いまどきの中学生は考えが幼稚だ・・・と思うあなた、僕もそうでしたが、幼稚なのは僕らです。子供たちは、笑顔で仕事をしている人を見ると、その職業に対して良い印象を受ける。仕事をするなら楽しく・・・内容は二の次なんです。そう考えれば疲弊する医療従事者の実態は、上手に伝えなければ次の世代に悪影響を及ぼしかねない。おそらくこの状況を改善すべき人が本気になっていない・・・その結果でしょうね。笑顔で仕事をしましょう!

【看護】看護師の過労死 アンケート調査始まる[NHK]

動画ニュースですのでアンケートの内容をちらっと見ましたが、もろにあてはまる内容でおそらくどこの施設も大差はない。集計結果がいつ出るのかわかりませんが看護師の実態がかなり浮き彫りになるのではないかと期待しています。勤務時間だけなら看護師より長時間働く職業はいくらでもあるし、体力的にきつい仕事だってほかにいくらでもある。ただ、医療従事者の中でどうして看護師だけが離職率が極端に高いのだろうか・・・。今働いている人の意見もそうだが、辞めた人に「どうして辞めたか」を確認することが大事だと思います。医者やその他の医療従事者(看護師含む)との人間関係が一番なんだろうなぁ・・・と思いますが。

【社会】「男男格差」寿命にも 低所得者の死亡率、高所得の3倍[朝日新聞]

まあ、わかる気がしますね・・・酒やタバコにおぼれ自分の体を破壊してしまった人、少なくないです。その背景に「所得」と言うキーワードがあるのもうなづけます。自暴自棄になってしまうのでしょうかねぇ・・・。高い所得を維持するにはそれなりの社会性が必要になります。つまり、高所得を目指すのではなく、高い社会性を維持するにはどうすればいいか・・・が焦点ですね。「外に出る」これが大事かな?

♪♪♪ 
 このブログは、看護どっと合言葉 
    http://kango.aikotoba.jp/ に登録されています
                      ♪♪♪
PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *