忍者ブログ
看護どっと合言葉のバックナンバーとして生まれ変わりました。今後も応援よろしくお願いいたします。
  カウンター
  さあ!転職
  Google
  ナースのお店
  国内航空券     料金比較&時刻表
  リンク
  ブログ内検索
  ブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
[46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36]
2025/04/13 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/11/20 (Mon)

出直し看護塾の青柳です。

呼吸療法士の試験も終わり、アクセスが減るかと思いましたがあまり関係なくきてくださいってますね。

さて、今日は呼吸性のアルカローシス Respiratory Alkalosis です。

過換気によりPaCO2が低下することでpHが上昇した状態です。過換気とは、肺胞換気が増えることでAlveolar Hyperventilation といいます。

低酸素血症を伴う呼吸性アルカローシスは、Pao2が低くなるため、さらに換気が亢進されます。特にPaO2が60mmHg 以下では著明に亢進するようです。

ARDSや肺繊維症、肺梗塞等などで換気血流比不均等・拡散障害・シャントなどをきたしている場合に出現します。この場合は、換気はいいわけですので「低酸素」を是正してあげる必要があります。ただ、CO2ナルコーシスには注意が必要ですね。 で、低酸素が是正されてくると過換気も改善するようですのでこの辺も注意してみてみるといいかもしれません。

次回は、呼吸中枢の興奮による呼吸性アルカローシスに進みます。

では、ごきげんよう。

'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆
∴・∴・∴・∴・∴・∴∴・∴・∴・
     株式会社 ひとりガウン  
      http://www.hitorigown.com/                       
           青柳智和   
∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴
'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆。

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *