忍者ブログ
看護どっと合言葉のバックナンバーとして生まれ変わりました。今後も応援よろしくお願いいたします。
  カウンター
  さあ!転職
  Google
  ナースのお店
  国内航空券     料金比較&時刻表
  リンク
  ブログ内検索
  ブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
[41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31]
2025/04/13 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/11/11 (Sat)

出直し看護塾の青柳です。

今日は、Alkaremiaです。

何らかの原因で血液中のpHがアルカリ性に傾いている状態ですね。

pHは、7.45以上の状態で、生体内の酸が減少しています。

原因としては、アシドーシス同様「呼吸性」と「代謝性」があります。

呼吸が原因のアルカローシスは、呼吸性アルカローシスと呼び、代償機構は腎臓のHCO3-の産生が低下することです。呼吸が原因で二酸化酸素が体内から消失しているわけですので、二酸化炭素を入れてやればいいわけです。いわゆるペーパーバックですね。

逆にHCO3-が上昇することでアルカローシスになっている場合は、代謝性アルカローシスと呼びます。この場合は、換気を抑えてPaCO2を高値にする必要があります。

次回は、過剰塩基に参ります。ごきげんよう。


'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆
∴・∴・∴・∴・∴・∴∴・∴・∴・
     株式会社 ひとりガウン  
      http://www.hitorigown.com/                       
           青柳智和   
∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴
'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆。

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *