

出直し看護塾の青柳です。
さぼり気味ですいません。
ベースエクセスという言葉を聞いたことがあると思います。今日は、その話です。
ベースエクセス〔BE; Base Excess 〕とは、代謝性の塩基障害の指標であり、正常値は0±2meq/L です。
正常な緩衝塩基〔BB; Buffer Base 〕からの変動値を表しますで換気によって平衡させた血液のpHを7.4に戻すのに必要な酸(塩基)の量です。
BEが過剰だと「代謝性アルカローシス」
BEが減少していると「代謝性アシドーシス」 ということになります。
病棟などで血液ガスを測る場合、チケットをただ医師に渡すだけでなく数値を見て自分で考えて、それから医師に渡して評価を確認すると実力がつきますよ。
まずは、BEだけでも見てみてくださいな。
'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆
∴・∴・∴・∴・∴・∴∴・∴・∴・
株式会社 ひとりガウン
http://www.hitorigown.com/
青柳智和
∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴
'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆。
PR
この記事にコメントする