忍者ブログ
看護どっと合言葉のバックナンバーとして生まれ変わりました。今後も応援よろしくお願いいたします。
  カウンター
  さあ!転職
  Google
  ナースのお店
  国内航空券     料金比較&時刻表
  リンク
  ブログ内検索
  ブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
[468] [467] [466] [465] [464] [463] [462] [461] [460] [459] [458]
2025/04/20 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/10/27 (Mon)
【10月27日(月)】
【社会】「笑いは百薬の長」医師・看護師がコント[読売新聞]

病院の役割、病気の本質をとらえた非常によい試みだと思います。誰だって病気になるのはいやだし入院なんてしたくありません。でも、愉快に過ごしたいに決まっています。そして、「笑い」は糖尿病においても実際に血糖を下げる効果もあるという報告もあったように必要なものです。しかし、その余裕がありません。この場合の余裕は、時間ではなく心でしょうね。さあ、今日は月曜日、患者さんに笑われることなく笑わせることができる一日にしましょう。

【救急】食べ物で窒息死71人、2年間で2443人救急搬送 東京消防庁[日経新聞]

窒息死は、がんや心臓病、脳卒中とはまた違い、「突然」やってきます。予防できないわけでもないのでしょうが実際には予防できていません。大丈夫と思ってしまうのでしょう・・・。しかし、「モチ」は十分わかりますが「パン」は最近でこそ話題になっていますがあまり認知されていなかったのではないかと思います。病院でも、週に1日くらいはパンの日があるのではないかと思います。今後、パンが窒息の高リスク商品として認知されるかもしれません。十分注意しましょう。

【社会】60年で赤ちゃん6千人、ベテラン助産師「卒業」 高松[朝日新聞]

すごい!今後少子高齢化を迎えこれだけ子供が生まれる時代はやってきません。そう考えると認定は難しいんかもしれませんがギネス記録ではないでしょうか?お産は決して病気ではないにしても命の危険を伴います。当然、我々には計り知れない責任感や重圧もあるでしょう。それを6000人・・・ただただ尊敬するばかりです。たぶん、引退されてもゆっくりされないタイプの方だと思いますが、忙しかったよき時代を思い出し、自分の取り上げた子供が巣立っていくのを楽しみにしてもらいたいですね。

♪♪♪ 
 このブログは、看護どっと合言葉 
    http://kango.aikotoba.jp/ に登録されています
                      ♪♪♪
PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *