

≪出直しテスト≫
HLS輸液とは?
【2月20日(水)】
・(速報)ケニア大統領選挙後の暴動による影響で日赤看護師2名の緊急派遣
・小山病院看護助手が労組
・看護学生・看護師のための就職・転職情報サイト「看護ナビ」3月3日オープン!
≪出直し答え≫
HLS(高張ナトリウム液)輸液 (hypertonic lactate saline)
広範熱傷の際には、細胞が強い侵襲を受けて細胞外液が失われるため輸液が必要となる。ただし、等張ナトリウム液で輸液すると大量の水とナトリウムが非機能的外液として貯留することでショック期を乗り切った後に心不全症状が出現する。そこで、輸液量を減らして過度な浮腫を抑制し、ナトリウムの欠乏を補充し細胞外液が増える効果のあるものがHLS(高張ナトリウム液)輸液である。
=☆☆☆わかりやすさNo.1サイト☆☆☆=
http://medyon.blog107.fc2.com/blog-entry-131.html
♪♪♪
このブログは、看護どっと合言葉
http://kango.aikotoba.jp/ に登録されています
♪♪♪


≪出直しテスト≫
HDLとは?
【2月12日(火)】
・キユーピー、糖尿病向け医療食「ユニットカロリーグルメ」をリニューアル
糖尿病食って当然大事なのですが実際に作るとなると大変ですよね。なのでこういった既製品は非常に便利だと思います。ただ、高いですね・・・。
・フィブリン糊の医療機関名公表へ 薬害肝炎
大きな病院は、ほとんど使っていたのではないかと思います。こういうことを考えるとカルテの保管って5年じゃ足りないですよね・・・。ある尊敬できる人が言っていました。「カルテは宝物、だから取っておく。」その施設では30年前のカルテでも出せるそうです。すばらしい。確かに、歴史ですものね。
・仮眠看護師に薬物注射、同僚の医師逮捕 強姦致傷容疑
ありえん・・・。
≪出直し答え≫
HDL(高比重リポ蛋白)(hi density lipoprotein)
リポ蛋白を遠心分離にかけて分画するとカイロミクロン、超低比重、低比重、高比重蛋白に分けられる。高比重蛋白は、主に肝臓で合成され、蛋白50%、トリグリセリド3%、総コレステロール15~25%、リン脂質25~32%となっている。組織のコレステロールを肝臓に転送する働きやトリグリセリドの代謝を促進する。
=☆☆☆わかりやすさNo.1サイト☆☆☆=
http://plaza.harmonix.ne.jp/~lifeplus/text/colest.html
'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆
∴・∴・∴・∴・∴・∴∴・∴・∴・
株式会社 ひとりガウン
http://www.hitorigown.com/
青柳智和
∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴
'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆。
♪♪♪
このブログは、看護どっと合言葉
http://kango.aikotoba.jp/ に登録されています
♪♪♪


≪出直しテスト≫
LOSとは?
【2月18日(月)】
・期待と現実にギャップ 数字に翻弄されないで 医療情報
「賢い患者になりましょう」が合言葉だそうでまったくそのとおりだと思います。医療の中心は常に患者さんだと思います。なので、患者さんが自分で自分の治療方法が選択できてそれに医師やメディカルスタッフがアドバイスできるようになると必ず医療の質は上がるでしょうね。医療者任せではだめです。
・診療報酬改定で制度に不備 勤務医負担軽減の財源にも影響
これもよくわからない制度で結局機能しなさそうな感じですね。診察時間を最低5分は確保するための制度だと思いましたら、結局は医療費抑制のための制度のようで、確かにそれも大事ですが、なんか本質がどこか遠くへ行ってしまった感じがします。
・医療者がシステムづくりに取り組んでこそ医療の質に貢献する
確かにパソコンって使いこなせば便利ですよね。電子カルテもそうだと思います。ただ、経験のある医療従事者が「開発」にかかわらないとだめだということで、それは当たり前ですよね。もっと使いやすい電子カルテの登場を期待しましょう。
話は変わりますが厚労省の医療技務官になるには、経験5年以内なんですって!ということは、あまり経験がない人を求めている。つまりコントロールしやすい人を採用しているということですよね。なんかいまいち感が漂いますね。
≪出直し答え≫
LOS(低心拍出量症候群) (low cardiac output syndrome)
心臓疾患や心臓の手術などにより心原性のショックに陥り十分に心拍出量が維持できなくなった状態を指す。原因は、心筋障害、体外循環による心筋浮腫、重症(術後)不整脈、酸-塩基平衡異常、電解質異常、心タンポナーデなどがあり、心不全を中心とした循環不全の徴候が現れる。カテコラミンやエピネフリンなどの強心剤ほのか病態にあわせ利尿薬や末梢血管拡張剤、電解質補正などが必要となる。
通常、人工呼吸器は使用されている状態であるが確実な気道確保ならびに十分な酸素化も必要。不整脈が原因の場合は、除細動や人工ペースメーカーなども適応となる。また、大動脈バルーンパンピングなどの補充循環も積極的に使う必要がある場合も少なくない。
急速に状態が悪化するため、早期発見に努め早期に対処する必要がある。
=☆☆☆わかりやすさNo.1サイト☆☆☆=
http://www2.kpu-m.ac.jp/~picu/circulation/los.html
'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆
∴・∴・∴・∴・∴・∴∴・∴・∴・
株式会社 ひとりガウン
http://www.hitorigown.com/
青柳智和
∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴
'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆。
♪♪♪
このブログは、看護どっと合言葉
http://kango.aikotoba.jp/ に登録されています
♪♪♪


≪出直しテスト≫
MRIとは?
(余談;以前患者さんに「MRIに行きましょう」といったら、「イモ洗い?」と返されました(^^)
病室は、爆笑の渦WWW
【2月17日(日)】
・ネット環境の不調により更新できませんでしたm(..)m
原因不明のトラブルでネット環境に支障をきたしております。パソコン自体の問題らしくパソコンを取り替えたら何事もなく接続できるのですが、データの移動等で時間がかかりました(忙しいのに!!)ただ、以前のパソコンのほうがはるかに使いやすく性能もいいので初期化してまた戻すつもりです・・・。
ポンコツ本ちゃん、またあれ貸して・・・。
・患者の化粧、心にも効果 七尾の能登総合病院 リハビリ意欲が向上
これこそ看護です!
以前、こういった研究を読んだことがあるのですが明らかに表情が違うようですね。日常の看護は忙しいと思います。でも、大切なことは忘れないでほしいです。
・看護師の絶対数不足 氷見市民病院 「250床規模の維持難しい」
このニュースにも慣れてきました。なぜ看護師が集まらないのかを本気で考えてみてください。
≪出直し答え≫
MRI(磁気共鳴画像)(magnetic resonance imaging)
生体を均一で強力な静磁場内に置き一定の周波数の電磁波エネルギーを与えると共鳴現象を起こす。このときに放出されるエネルギーを信号として受け取りコンピューター処理することで断層像を得ることができる。CT(コンピューター断層撮影)とくらべ、放射線を使わないため非侵襲で任意の方向の断層が容易に得られ、また、軟部組織の描写に特に優れ、骨や空気に対するアーチファクトがない。
ただし、CTに比べ、やや時間がかかるため、閉鎖空間である程度安静にしていられないものは検査できない。ただし、近年は、磁場を限りなく狭い範囲でかつ、極力閉鎖空間をなくした装置も開発され、検査と手術を同じ部屋で行えるようになってきており、特に脳腫瘍などの病巣の摘出に大きな効果を発揮している。通常は、強力な磁場が形成されているため、金属は持ち込めず、特にハサミや酸素ボンベは注意が必要である。
また、ペースメーカー挿入患者は検査が出来ない。
=☆☆☆わかりやすさNo.1サイト☆☆☆=
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E7%A3%81%E6%B0%97%E5%85%B1%E9%B3%B4%E7%94%BB%E5%83%8F%E6%B3%95
'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆
∴・∴・∴・∴・∴・∴∴・∴・∴・
株式会社 ひとりガウン
http://www.hitorigown.com/
青柳智和
∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴
'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆。
♪♪♪
このブログは、看護どっと合言葉
http://kango.aikotoba.jp/ に登録されています
♪♪♪


≪出直しテスト≫
アプガースコアとは?
【2月13日(水)】
・東京女子医大病院が心臓移植再開
移植とは「取り替えてしまう」究極の医療で、しかも「心臓」ですから当然、高い医療従事者の知識・技術・倫理が問われます。現在の医療では治すことのできない心臓疾患があることも事実ですから、以前の事件を教訓に今後に生かして欲しいですね。
・氷割れ転落、男児死亡=女児と湖面で遊ぶ-山梨・河口湖
超低体温の場合、仮死であることがあるのですが死亡してしまったとのことで残念です。厚さ7cmだったということですが割れることがあると十分注意が必要ですね。
・救急医療は「最重要課題」 輪番制視野に分析 橋下知事
橋下知事が医療においてどのような力を発揮するか非常に楽しみです。大阪は、喫煙対策の進んでいない地域です。橋下知事は、非喫煙者で弁護士事務所も完全に禁煙という話ですから、医療のてこ入れのいかんとして勧めて欲しいですね。
≪出直し答え≫
アプガー・スコア (Apgar score)
新生児の仮死の程度を評価するためにアプガール(アメリカ)によって提唱された指数。生後1分間後と5分後の心拍数、呼吸、筋緊張、反射、皮膚の色の5つの指標があり、0点、1点、2点でそれぞれ評価する。0~3点が重症仮死(第2度仮死、4~6点が軽症仮死(第1度仮死)、7~10点は正常と判断されるが、重度仮死でもその後の成長になんら支障をきたさない場合も少なくない。
=☆☆☆わかりやすさNo.1サイト☆☆☆=
http://mimirin.chu.jp/apgar.html
'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆
∴・∴・∴・∴・∴・∴∴・∴・∴・
株式会社 ひとりガウン
http://www.hitorigown.com/
青柳智和
∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴
'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:'゜☆。
♪♪♪
このブログは、看護どっと合言葉
http://kango.aikotoba.jp/ に登録されています
♪♪♪