忍者ブログ
看護どっと合言葉のバックナンバーとして生まれ変わりました。今後も応援よろしくお願いいたします。
  カウンター
  さあ!転職
  Google
  ナースのお店
  国内航空券     料金比較&時刻表
  リンク
  ブログ内検索
  ブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
[353] [352] [351] [350] [349] [348] [347] [346] [345] [344] [343]
2025/04/20 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/04/21 (Mon)

【4月21日(月)】
【麻酔】手術中に管が外れ意識不明 神奈川県立がんセンター[朝日新聞]

呼吸セミナーで呼気終末二酸化炭素のモニタリングの重要性を聞いたことを思い出しました。SpO2では、以上が出るまでに4分はかかる。EtCO2をつけておけばすぐに異常が発見できると・・・。この規模の病院なら絶対ありそうなものですが・・・。後は、麻酔科が麻酔導入後に離れたと言うことですが、本来は絶対にあってはいけないことです。が、現実では麻酔医はまったく足りておらず導入後に離れると言うことも少なからずあるのが現状でしょう。そのため、「麻酔看護師」と言う制度も検討されています。無呼吸15分はちょっと長いですが、奇跡的に意識が戻られることを真に願います。

【禁煙】「ニコチン依存症」治療に飲み薬 効果の反面、副作用も[朝日新聞]

禁煙ししたいと思っている喫煙者には朗報だと思います。喫煙しているだけで自殺率が上がりますので副作用の因果関係ははっきりしていませんが、喫煙の害は皆様ご存知のようにありとあらゆる臓器に現れますからね。ニコチン依存症は「病名」としてはっきり認められているにもかかわらず、保険の適応にはかなりの制限があります。税収との兼ね合いもあるのでしょうが、年々増加する医療費もそうですが、個人的には喫煙により、がんや血管系、肺気腫などを起こしたと思われる患者さんにあうととても切なくなります。依存って怖いですね。

【社会】新生児集中治療室:病床増の障害は「専門医不足」[毎日新聞]

「将来の開業につながらないからなり手がいない」と言うのは、新生児医療の専門化が少ない理由としてよくわかる理由ですね。医師だって人間です。5年先10年先20年先を見据えて生きているわけです。そう考えれば新生児のような専門を選ぶ理由は見当たらないのかもしれません。新生児以外にもやりがいのある仕事はありますしね・・・。抜本的な改革が必要ですね。

【社会】枡添大臣からのメッセージ 後期高齢者医療制度[政府インターネットテレビ]

当然ですが、後期高齢者医療制度について悪いことは言っていません。また、言葉は選んでいますが導入の理由なども話しているので一度ご覧になってみてはいかがでしょうか?枡添えさんも大変ですね。

【社会】不用入れ歯を寄付してください 全国に回収ボックス[朝日新聞]

これは、広げたいですね。国外に寄付してもいいと思いますし、国内でも困っている人はたくさんいますので障害者の施設や老人保健施設に一定のバックがあってもいいのかもしれません。

【睡眠】むずむず脚症候群[読売新聞]

こんな症候群があったなんて・・・。確かにこういうことを訴える患者さんは少なからずいますね。治療方法は確立してるとのことでちょっと安心です。この症状を訴えた患者さんがいたら紹介してあげるといいですね。

【基礎】がん細胞:増殖加速遺伝子を解明 日医大チーム[毎日新聞]

これが、人間で確認できればビックニュースですよね。確かにこういったっこはもう遺伝子レベルでないとわからないのですね。今後に期待。

【社会】「苦情生かし医療改善を」 患者の権利オンブズが公開講座 関係者ら40人話し合う[西日本新聞]

こういうことが大事だと思います。患者さんの声なき声を真摯に受け止め、よりよいサービスを行っていくと言う姿勢を忘れてはなりません。

【社会】1年以上の医療費未収 県立、広島市立病院3億6800万円[読売新聞]

まあ、払えないものは払えないと言われてしまえばそれまでですが、我々医療従事者が一生懸命やってもこれじゃ報われませんね・・・。3億6000万あればどんな規模の病院でも相当助かるのに・・・。

♪♪♪ 
 このブログは、看護どっと合言葉 
    http://kango.aikotoba.jp/ に登録されています
                      ♪♪♪

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *